我が家の煮豚☆

ほのぼのキッチン☆
ほのぼのキッチン☆ @cook_40152099

豚もも肉の煮豚です。
スパイスの八角を加えて中華風に仕上げてます♪
このレシピの生い立ち
豚モモ肉が安かったので☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚モモ肉 500g
  2. ゆで卵(半熟がオススメ) 4個
  3. a)だし汁 600cc
  4. a)清酒 大さじ2
  5. a)砂糖 大さじ4
  6. a)醤油 大さじ4
  7. a)八角 1個
  8. a)ネギの青い部分 1~2本分
  9. a)にんにく 1かけ
  10. a)生姜 2かけ

作り方

  1. 1

    だし汁。今回はだしパックで取りました☆(他の料理にも使うので多めにとってます)

  2. 2

    豚モモ肉は調理する15分前には冷蔵庫から出し、室温に戻しておく。

  3. 3

    ②は必要に応じてたこ糸で縛り、塩小さじ1/2を全体にすり込む。(今回はスーパーで縛った物を購入しました♪)

  4. 4

    ③をフライパンで焼く。(全体に焼き色がつく程度でOK!)

  5. 5

    圧力鍋にaと④を入れ蓋をして強火にかける。

  6. 6

    ピンが上がっておもりが揺れ始めたら弱火にし、20分加圧する。その後火を止め自然冷却。ピンが下がったらOK♪

  7. 7

    蓋を開け、肉をひっくり返して再び火にかける。(圧力はかけないので蓋を開けたままコトコト煮ます)

  8. 8

    煮汁が半量位になったらゆで卵を加え火を止める。そのまま冷ましながら味を染み込ませる。(途中ゆで卵をひっくり返して下さい)

  9. 9

    出来れば2~3時間置いておくと味が良く染み込みます。食べる時にまた温めて、薄切りにして器に盛って出来上がり♪

コツ・ポイント

今回は八角が無かったので五香粉を使用しました。その場合は、加圧が終わって蓋を開けてコトコト煮る時に加えて下さいね♪中華系の香りが苦手なら入れなくてもOKです。圧力とコトコト煮のダブル使いで、モモ肉もしっとり柔らかく仕上がりますよ♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ほのぼのキッチン☆
に公開
野菜を美味しくをモットーに日々お料理を作っています☆調理師・食生活アドバイザー・スパイス検定・食の検定の資格有。料理の仕事をしながら育児奮闘中です☆
もっと読む

似たレシピ