つくねの照り焼き【お弁当メニュー】

PCT @cook_40199920
給食をやめてお弁当持参中。
「鶏肉の甘辛煮」のかわりに「つくねの照り焼き」です。
こども好みの甘めの味付けです。
このレシピの生い立ち
福島第一原子力発電所事故を受けて、食材が心配なので、子どもの幼稚園のお弁当に冷凍食品を使えなくなりました。お弁当用のおかずを作り置きしてみようと試行錯誤した結果のレシピです。幼稚園の頃は小さめのを2個、小学校は大きめのを1個入れてます。
つくねの照り焼き【お弁当メニュー】
給食をやめてお弁当持参中。
「鶏肉の甘辛煮」のかわりに「つくねの照り焼き」です。
こども好みの甘めの味付けです。
このレシピの生い立ち
福島第一原子力発電所事故を受けて、食材が心配なので、子どもの幼稚園のお弁当に冷凍食品を使えなくなりました。お弁当用のおかずを作り置きしてみようと試行錯誤した結果のレシピです。幼稚園の頃は小さめのを2個、小学校は大きめのを1個入れてます。
作り方
- 1
鶏ひき肉を粘りが出るまでよく混ぜる。
- 2
塩小さじ3分の1を加えて、さらに混ぜる。
- 3
卵黄、パン粉、ネギを加えて、さらによく混ぜる。
- 4
適当な大きさに成形する。(手を濡らしておくと作りやすいです)
- 5
フライパンに油を敷いて、4を入れ、両面に焦げ目がつくまで焼く。
- 6
焦げ目がついたら、砂糖、しょうゆ、みりんを加えて、火を弱める。
- 7
フタをして火が通るまで焼く。煮汁が少なくなったら出来上がり。
コツ・ポイント
幼稚園のお弁当用の場合、この分量で作って、1個ずつラップにくるんで冷凍しておくと便利です。朝は電子レンジで温めてお弁当箱に投入するだけ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18939587