豚の角煮

QOO1119
QOO1119 @cook_40206939

我が家の角煮は大根入り

このレシピの生い立ち
角煮のレシピを色々アレンジして大根も入れてみました。今回は半熟玉子も入れてみました。

半熟玉子は、おでのおでん☆さんのID19846380で作って煮汁を少し取り分けて漬け込みました。

豚の角煮

我が家の角煮は大根入り

このレシピの生い立ち
角煮のレシピを色々アレンジして大根も入れてみました。今回は半熟玉子も入れてみました。

半熟玉子は、おでのおでん☆さんのID19846380で作って煮汁を少し取り分けて漬け込みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚バラブロック 800g
  2. 大根 1/2本
  3. 白ネギ 2本
  4. 生姜 2かけ
  5. ○水 1カップ
  6. ○酒 1.5カップ
  7. ○醤油 100ml
  8. ○味醂 75ml
  9. ○砂糖 60g

作り方

  1. 1

    豚バラブロックと白ネギの青い部分、生姜のスライスと分量外の水(お肉がかぶる位)を圧力鍋に入れて圧がかかったら15分。

  2. 2

    15分たったら圧力鍋を流し台に持って行き蓋に布巾を掛けて水を掛けて圧を抜く。
    完全に圧が抜けるまで絶対に蓋を開けないでね

  3. 3

    圧が抜けたら、豚バラを水で洗って汚れを落とす。
    ネギや生姜、ゆで汁は捨てる。

  4. 4

    下茹での間に大根を大きめの乱切り、白ネギは5-6㌢位の長さに切る。

  5. 5

    圧力鍋に大根、白ネギ、豚バラ(3㌢角位に切る)と○の材料を入れて蓋をして圧がかかったら30分。

  6. 6

    30分たったら火を止めて自然に圧が抜けるのを待って、圧が抜けたら蓋を取り好みで少し煮詰めて出来上がり。

コツ・ポイント

砂糖は黒砂糖の方がこくがあって美味しいけど、普通の砂糖でも大丈夫。
お肉は煮込むと少し小さくなるので、あまり小さく切らない方が良いし、大根も凄く柔らかくなってトロトロになるので、大きめカットがお薦めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
QOO1119
QOO1119 @cook_40206939
に公開

似たレシピ