紅生姜☆ほんのりシソ風味

せきら
せきら @cook_40088274

また写真が横向きに・・・
甘めに仕上がったのですがシソ風味の甘酢漬け?の感覚にも近いです。いろいろ合います。
このレシピの生い立ち
新しょうがを放置しすぎてしなしな&半冷凍状態に・・・
これじゃあ赤味がでない・・とゆう事でばあちゃんがくれた梅干用?の赤シソのみがあったのでそれで色付けしてみましたー!甘めでほんのりしそ風味になりましたw

紅生姜☆ほんのりシソ風味

また写真が横向きに・・・
甘めに仕上がったのですがシソ風味の甘酢漬け?の感覚にも近いです。いろいろ合います。
このレシピの生い立ち
新しょうがを放置しすぎてしなしな&半冷凍状態に・・・
これじゃあ赤味がでない・・とゆう事でばあちゃんがくれた梅干用?の赤シソのみがあったのでそれで色付けしてみましたー!甘めでほんのりしそ風味になりましたw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

日持ちするのであるだけー!
  1. 新ショウガ 1パック分位
  2. 梅干の赤シソ ひとつまみ
  3. ☆酢 200CC
  4. ☆砂糖(今回は三温糖) 50g
  5. ☆塩 5g

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりお湯をわかしている間に、しょうがは皮をむいて3ミリ位の千切りにします(厚さなどはお好みで)

  2. 2

    沸騰したら30秒位ゆで、ざるにとって水を切ります。(漬けた後歯応えが残る感じになりました)

  3. 3

    鍋に☆マークを全部いれ砂糖が溶けたら火を止めます。

  4. 4

    煮沸消毒した清潔なビンに水を切った生姜と赤シソを入れ、3を注ぎ入れます。

  5. 5

    出来上がり!
    また写真が横に^^;漬けた直後の色はこんな感じですが表題の写真は3日目のものでしっかり色がつきます^^

  6. 6

    ほんのりしそ風味になりましたがなぜか焼ソバにも会いました(´∀`)
    そしてちょっと甘めなのでそのままつまみ食いにも・・

コツ・ポイント

日持ちさせるには清潔なフォークなどで取り出して下さい。漬けた赤シソは1週間ほどたてば取り出して、レンジでチンしてふりかけのような感じで食べてます!
そして凍った生姜・・は思い切って冷凍して火を使う料理に使う分だけ刻んで使ってます^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せきら
せきら @cook_40088274
に公開
はじめまして!簡単でおいしい料理がたくさんあってほぼ毎日チェックして楽しんでいます!!いろんなアイデアが沢山あってほんとにタメになります(๑→‿ฺ←๑)ずぼらなので、やっつけ料理?的にご飯を作っていたのが、お菓子まで作るようになってしまいました!!手作りってこんなにおいしいものなのですね!!ポイントが押さえてあったりとわかりやすくて大助かりです!まずは修行から・・・
もっと読む

似たレシピ