きのこの土鍋まぜ飯

ハーバー
ハーバー @cook_40076797

旬のきのこをたっぷり使った秋の味覚をたのしむ1品
このレシピの生い立ち
素材が引き立つ、だししょうゆ。減塩・砂糖不使用。国産大豆、枕崎産かつお、利尻こんぶなどをもとに、保存料や化学調味料をいっさい使わず旨みを凝縮。塩分50%カット、カロリー30%オフ*なので、安心して堪能いただけます。*砂糖使用品と比較して

きのこの土鍋まぜ飯

旬のきのこをたっぷり使った秋の味覚をたのしむ1品
このレシピの生い立ち
素材が引き立つ、だししょうゆ。減塩・砂糖不使用。国産大豆、枕崎産かつお、利尻こんぶなどをもとに、保存料や化学調味料をいっさい使わず旨みを凝縮。塩分50%カット、カロリー30%オフ*なので、安心して堪能いただけます。*砂糖使用品と比較して

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. 2合
  2. 鶏もも肉 1/2枚
  3. しめじ 1/2株
  4. ごぼう 1/3本
  5. にんじん 1/4本
  6. しいたけ 2本
  7. ぎんなん 10粒
  8. 三つ葉 5本
  9. 青ネギ 3本
  10. だししょうゆ 110mL
  11. 100mL

作り方

  1. 1

    米を研いで、ざるに上げる。

  2. 2

    鶏もも肉は一口大、しめじは小房に分け、にんじんは千切り、しいたけは薄切り、ごぼうはささがきにして水にさらす。

  3. 3

    ②の材料と水・だししょうゆを底の深い鍋に入れ、ごぼうが柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    具材を取り出し、水分量が400mLになるまで水をたす。

  5. 5

    土鍋に④と米を入れ、強めの中火で約12分炊き、吹いてきたら、弱火にして12分炊く。

  6. 6

    最後に1分ほど強火にし、火を消して③の具材とぎんなんを加え、10分ほど蒸らす。

  7. 7

    2センチ幅に切った三つ葉と、斜め切りにした青ネギをのせて茶碗に盛り付ける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハーバー
ハーバー @cook_40076797
に公開
自然化粧品・医薬部外品・栄養補助食品の開発、製造、販売を手掛けるハーバー研究所です。自社の栄養補助食品で作った簡単レシピをご紹介します。http://www.haba.co.jp/
もっと読む

似たレシピ