ランチに♪簡単お好み焼き

chisa330
chisa330 @cook_40208313

ランチに簡単に作れるお好み焼きです♪桜えびとネギが香ばしい1品です。
このレシピの生い立ち
お好み焼きはあまり作らなかったのですが、急に食べたくなり、調べてみたら意外に簡単に作れるんじゃないかと思い作ってみました。本来なら長芋やベーキングパウダーなど入れたり、お好み焼き粉で作るのをあえて小麦粉で作ってみました。

ランチに♪簡単お好み焼き

ランチに簡単に作れるお好み焼きです♪桜えびとネギが香ばしい1品です。
このレシピの生い立ち
お好み焼きはあまり作らなかったのですが、急に食べたくなり、調べてみたら意外に簡単に作れるんじゃないかと思い作ってみました。本来なら長芋やベーキングパウダーなど入れたり、お好み焼き粉で作るのをあえて小麦粉で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分
  1. ■生地
  2. 小麦粉(薄力粉) 100g
  3. 本だし 小さじ3
  4. 1個
  5. 小さじ1
  6. 砂糖 小さじ2
  7. だし汁(めんつゆでも) 50cc
  8. ■具材
  9. キャベツ 40〜50g
  10. もやし 30g
  11. 紅しょうが 15g
  12. 桜えび 10g
  13. 長ネギ 1/2本
  14. サラダ油 少々
  15. ごま 少々
  16. 100cc
  17. ■ソース
  18. ウスターソース 大さじ1/2
  19. トンカツソース 大さじ1
  20. マヨネーズ 大さじ1
  21. 鰹節 適量

作り方

  1. 1

    桜えびをフライパンでから煎りして、お皿にあげておく。

  2. 2

    生地を作る。
    ボウルに小麦粉に調味料を加えだし汁に水を加えたものを少しずつ入れながらだまができないように混ぜ合わせる。

  3. 3

    2に卵をいれ、混ぜ合わせる。

  4. 4

    キャベツは8cm角くらいの荒いみじん切り。もやしは長さ1cmくらいに切る。

  5. 5

    紅しょうがは荒みじんにする。

  6. 6

    長ネギは長さ1cmの輪切りに。

  7. 7

    3に4、5を混ぜ合わせる。合わさったら、長ネギを入れ、軽く混ぜる。

  8. 8

    テフロンのフライパンにごま油とサラダ油を入れ熱したら、7のタネを半分入れ丸く広げる。

  9. 9

    弱火で5分。周りに火が通り、上に空気の穴がプチプチと出てきたら、裏に返して、
    表面を押したりしないで放置して4分。

  10. 10

    ウスターソースとトンカツソース、マヨネーズを混ぜたものを塗り、火を止める。

  11. 11

    お皿に移して、鰹節をかけて、完成。
    (青のりはなかったのでかけていません)

  12. 12

    同様にもう1枚作る。

コツ・ポイント

ネギ、桜えび、ごま油の香りが立つ1品。
桜えびをから煎りするのとゴロゴロとしたネギがポイント。香ばしい香りと食感がとてもいいです。
下味がしっかりしているので、ソースの量はお好みで。
青のりはあればかけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chisa330
chisa330 @cook_40208313
に公開
食べるためというより、リハビリのための料理。作ってみたら「美味しい」という家族の嬉しい一言。また作れるように、アレンジできるように、忘れないようにメモメモ_φ(・_・
もっと読む

似たレシピ