混ぜるだけ!簡単低糖質プロテインバー

自作プロテインバーは、安心安全。
糖質量が1本あたり2g以下。
ダイエッター必見の、超優秀おやつです*(^^)
このレシピの生い立ち
以前見たプロテインバーより、もっとプロテイン増やして高タンパクにできないかと思い配合を考えました(^^)*
サクサク感が増した気がします。
冷凍保存OKです!冷蔵保存推奨。
混ぜるだけ!簡単低糖質プロテインバー
自作プロテインバーは、安心安全。
糖質量が1本あたり2g以下。
ダイエッター必見の、超優秀おやつです*(^^)
このレシピの生い立ち
以前見たプロテインバーより、もっとプロテイン増やして高タンパクにできないかと思い配合を考えました(^^)*
サクサク感が増した気がします。
冷凍保存OKです!冷蔵保存推奨。
作り方
- 1
▼材料一覧▼
先に全部計量しておくと便利。今回は、甘味料→エリスリトール プロテイン→ミルキープロテイン使用しました。 - 2
▼余熱▼
混ぜ始めたらオーブンを余熱しましょう*さくさく→200度 程々→180度 - 3
溶かしバターに甘味料投入。
バターは完全にとかしてもゆるめでも大丈夫です。爆発しないようにだけ気をつけて下さい* - 4
バターと甘味料が混ざったら、卵も投入。
満遍なく混ぜて下さい。
溶かしバターがあついと卵かたまるのでそれは気をつけて* - 5
生クリームも投入。
ぐるぐる〜。
コツはありません。
混ぜるだけ* - 6
プロテイン投入。
ぐるぐる〜。
思ったよりダマにならない(^^) - 7
ココア投入。
写真が泡立て器ですが、ここから《ゴムベラ》に持ち替えて、練らないように、底から返しながら全体を混ぜて下さい - 8
アーモンドパウダー投入。
練らないように。さっくりさっくり。 - 9
材料が全部混ざったあとの状態。
クッキー生地より柔らかくスポンジよりかたい泥団子作れそうなくらい。ナッツ入れるならここ。 - 10
クッキングシートの上にのせます。
ボトッという音がします。(硬さのイメージ) - 11
表面を平らにならします。なんとなく四角形になるようにクッキングシートで型を作ります。アルミホイルで固定するのもアリです◎
- 12
200度に余熱したオーブンで15分焼きます。
この時程々が良い方、面倒な方は180度15〜20分一発焼きでもOKです。 - 13
15分経過したら一度オーブンから取り出して、自分のすきなサイズにカットします。
- 14
カットしたら断面を上に向けて、並べます。
中までさっくり火を入れたい方はもう一度オーブンへ。
- 15
2度焼きの方→170度のオーブンで12〜15分焼きます。
お使いのオーブンの癖に合わせてください(^^) - 16
焼き上がったら冷まして、保存してください(^^)
混ぜるだけ簡単。
低糖質高タンパク。
最高なおやつ。
コツ・ポイント
ココアやアーモンドパウダーを入れたとき、ぐるぐる混ぜるのではなくさっくり混ぜること。
きな粉ver.おからパウダーver.も試作予定です。
似たレシピ
-
-
-
-
糖質制限☆大豆粉のプロテインバー♪̊̈ 糖質制限☆大豆粉のプロテインバー♪̊̈
低糖質で高タンパクなプロテインバー✩⃛ೄ一本あたり糖質3.09g、たんぱく質6.91gです。手軽に栄養補給出来ます✾ みゆっゆ -
低糖質プロテインパンケーキ!糖質2.0g 低糖質プロテインパンケーキ!糖質2.0g
糖質制限中の方や筋トレしている方に超オススメ簡単レシピ!低糖質、高タンパク!1人分あたり糖質2.0g、タンパク質35gまちょ飯
-
-
低糖質!おからチョコプロテインバー♬ 低糖質!おからチョコプロテインバー♬
糖質制限中でも気にせず食べれるし混ぜて焼くだけの簡単おやつ♬1カケ糖質1.8gラカントsを引くと糖質1.5g kinukosan -
-
その他のレシピ