キノコとカボチャと鶏肉のクリーム煮

ヘボ子 @cook_40208595
ベシャメルソース不要!!
30分もあれば調理完了♪
簡単に美味しくササッとできます!!
このレシピの生い立ち
普段は小麦粉でベシャメルソースを作りますが、小麦粉が無い事に気が付いて、思わず片栗粉を使ったらいつもより簡単にできました♪
キノコとカボチャと鶏肉のクリーム煮
ベシャメルソース不要!!
30分もあれば調理完了♪
簡単に美味しくササッとできます!!
このレシピの生い立ち
普段は小麦粉でベシャメルソースを作りますが、小麦粉が無い事に気が付いて、思わず片栗粉を使ったらいつもより簡単にできました♪
作り方
- 1
カボチャは厚さ5mm程度に大小それぞれにカット。
大きい物はトッピング用。
小さい物はお鍋の中にいれます。 - 2
耐熱皿に移し、ラップをして500wで1分30秒加熱。
トッピング用は2分。 - 3
鶏肉に塩・胡椒で下味をつけて、脂は使わずに皮面を強火で焼いてその後中火で全体の8割程度火を通してください。
- 4
舞茸はばらして、エリンギは歯ごたえが残る様に切ってバター10gを使って炒めます。
- 5
お鍋に鶏肉・炒めたキノコ、生クリームと牛乳を入れます。
沸騰し過ぎないよう火加減を調節しながら5~10分程度煮ます。 - 6
バターを加え、1の小さく切ったカボチャを入ます。
*煮すぎるとカボチャが煮崩れします。 - 7
コンソメ、味の素、めんつゆ、砂糖、塩・胡椒で味を調えたら、水溶き片栗粉を少しずつ加えトロミをつける。
- 8
コレだ!!と思うトロミがついたら、お皿にもって、大きなカボチャでトッピングしてください。
コツ・ポイント
片栗粉をつかっているので、入れすぎて固くなったら牛乳で伸ばしてください。
この際に味が薄くなるので注意。
似たレシピ
-
-
-
-
-
チキンときのこのクリーム煮 チキンときのこのクリーム煮
鶏肉ときのこ 安価な植物性クリームは冷蔵庫の常備品。メインの一品なのに とてもカンタンですし、 ごはんと一緒に盛り合わせれば それで完了 何てこともあります。 なべはは -
*チキンときのことかぼちゃのクリーム煮* *チキンときのことかぼちゃのクリーム煮*
フライパン1つで豪華なメイン!胸肉とたっぷりの野菜やきのこでボリュームありつつヘルシー◎濃厚でパンやパスタによく合います カナルセット -
圧力鍋でヘルシー鶏とキノコのクリーム煮 圧力鍋でヘルシー鶏とキノコのクリーム煮
市販のルウを使わないアッサリ目のクリーム煮。圧力鍋使用で、焦げる心配もなく簡単にホワイトソースが出来ちゃう♪ ぐみちゃんクック -
-
■簡単!鶏肉とかぼちゃのトマトクリーム煮 ■簡単!鶏肉とかぼちゃのトマトクリーム煮
★2014年10月頃つくれぽ3000人目★20分程度?で、出来る煮込み料理!パーティーやディナーなどにいかがですか? ポルチーニきのこ -
我が家のレシピ!鶏ときのこのクリーム煮♡ 我が家のレシピ!鶏ときのこのクリーム煮♡
あっさりしてて、コクもあるクリーム煮です(*´艸`)♡簡単ホワイトソースでお手軽です(*´∀`*)レタスの食感もいいですよ゚+.(・∀・).+゚. さやりん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18956182