★筑前煮、炒り鶏、がめ煮★

魔法の粉
魔法の粉 @cook_40088826

ごぼう、れんこん、にんじんなど日頃なかなか食べられない根野菜をたくさん使います。
このレシピの生い立ち
根野菜をたっぷり採りたくて…

★筑前煮、炒り鶏、がめ煮★

ごぼう、れんこん、にんじんなど日頃なかなか食べられない根野菜をたくさん使います。
このレシピの生い立ち
根野菜をたっぷり採りたくて…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 大1枚
  2. 干し椎茸 5枚
  3. こんにゃく 1枚
  4. ごぼう 1本
  5. にんじん 1本
  6. れんこん 1節
  7. サラダ油 大さじ2
  8. ★砂糖 大さじ1
  9. ★みりん 大さじ2
  10. ★酒 大さじ2
  11. ★醤油 大さじ6

作り方

  1. 1

    干ししいたけをさっと洗い、かぶる位の水につけ、しんまでやわらかくなるまでもどし、軽く水気をしぼり、二つにそぎ切りにする。

  2. 2

    鶏肉は黄色い脂肪を丁寧に取り除いて、大き目の一口大に切りそろえる。

  3. 3

    にんじんは皮を剥き、大きさをそろえるようにして回しながら一口大の乱切りにする。

  4. 4

    こんにゃくは2cm幅くらいに切る。
    鍋に入れ、かぶる位の水を注いで火にかけ、煮立ってから2~3分茹でて茹で汁をきる。

  5. 5

    ごぼうは包丁の背で皮をこそぎ落とす。
    大き目の乱切りにし、水にさらす。
    ごぼうと水を火にかけ、2~3分茹でて湯を切る。

  6. 6

    れんこんは皮を剥いて、大き目の乱切りにし、水に10~15分ほど水にさらす。

  7. 7

    鍋にサラダ油を熱し、鶏肉を炒める。

  8. 8

    鶏肉の色が変わったらこんにゃくを加えて炒める。
    こんにゃくに油が回ったら水気を切ったごぼうを加えて炒め合わせる。

  9. 9

    ひと炒めしたら、干ししいたけの戻し汁と水をひたひたになる程度に注ぐ。

  10. 10

    強火で煮て、煮立ったら火を弱め、アクを綺麗に取り除きます。

  11. 11

    にんじんとしいたけを加える。

  12. 12

    煮立ったら、砂糖、みりん、酒、醤油の順に調味料を加える。

  13. 13

    落し蓋をし、時々混ぜながら15分煮る。

  14. 14

    材料を鍋の端に寄せ、水気を切ったれんこんを入れ、火を強めて混ぜながら煮汁をからめて煮る。

  15. 15

    混ぜながら3分程煮て、煮汁が少し残る程度につや良く煮る。

コツ・ポイント

同時に煮上がるように下茹でしたり、アク抜きをします。
調味料を加える順番を守らないと、良く味が染み込まないので、順番が大切です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
魔法の粉
魔法の粉 @cook_40088826
に公開

似たレシピ