キャロットで♬ポタージュ

Fujiレシピ
Fujiレシピ @fuji_6116_cookpad

サラッとした飲みやすいポタージュです。人参にはペクチンという食物繊維が多く含まれていて、整腸を促す働きがあります。
このレシピの生い立ち
◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピです。賛育会病院様にご協力いただいております。

キャロットで♬ポタージュ

サラッとした飲みやすいポタージュです。人参にはペクチンという食物繊維が多く含まれていて、整腸を促す働きがあります。
このレシピの生い立ち
◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピです。賛育会病院様にご協力いただいております。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 人参 40g
  2. 玉ねぎ 10g
  3. 低脂肪牛乳 80g
  4. 50㏄
  5. コンソメ(固形) 1g
  6. バター(有塩) 0.5g
  7. こしょう 0.01g
  8. セリ(乾燥) 0.1g

作り方

  1. 1

    人参と玉ねぎを乱切りにし、柔らかくなるまで茹でたら、お湯を捨てる

  2. 2

    ①(人参と玉ねぎ)に、水50ccと低脂肪牛乳を加え、ミキサーにかける

  3. 3

    ②を鍋に移してコンソメ、バターを入れ加熱をする。

  4. 4

    器にうつし、最後にこしょうを、ひと振り。パセリを散らす。

コツ・ポイント

鍋底が焦げやすいので、弱火で、ゆっくりとかき混ぜながら、加熱をしましょう。
ミキサーがない場合は、ザルに茹で上がった野菜を入れ、木べらなどで潰し裏ごしをします。(少し繊維が残ってしまう場合があります)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Fujiレシピ
Fujiレシピ @fuji_6116_cookpad
に公開
富士産業㈱は、全国の病院や老人ホームで実際に患者さんやご高齢の皆様に食事を作っている会社です。いつも「自分の子供が、病気になった時どんな食事が良いのかな」「おばあちゃんが食べやすい御飯をどうしよう」等と考えながら40年が経ちました。管理栄養士の「工夫」、板さんの「腕」、主婦の「家庭の力」を集めて、にぎやかに食事を作っています。病気の方や介護が必要な皆さんとそのご家族のお役に立てれば嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ