油揚げの豆腐鶏巻プロティン
油揚げの肉巻き作っててなんか作れないかなー?と思ったので。
このレシピの生い立ち
何となくプロテイン料理を考えてみました。
作り方
- 1
油揚げをぬるま湯でもみ洗いして油を抜く
- 2
切り開く。3辺を細く切り落とす。切り落としたのは取っておいて味噌汁の具などに使ってください
- 3
ペーパータオルを敷いた上に切り開いた油揚げを載せまたペーパータオルを乗せ次の油揚げをのせます。
- 4
鶏肉は皮や筋を取り除きます。
皮は塩コショウを軽くしてじっくり弱火で焼いて食べたりして使って下さい。筋は捨てます。 - 5
鶏肉を包丁若しくはFPミンチにする
ミンチ出来たのを買って使う際油揚げ1枚に50g程度と豆腐50gから100g前後です。 - 6
ボールにミンチにした鶏肉とざっと水切りした豆腐とプロテインをいれマッシャーで潰す。
- 7
マッシャーは、百均(ダイソーさん)にある鉄製のなら大丈夫です。楽をするなら全てをFPに入れて混ぜるのが楽です。
- 8
塩を軽く振りココナッツオイルを入れ混ぜます。ココナッツオイル塩は好みです。あとからソースなどかけるならいらないです。
- 9
5が少し粘りが出たらラップをしいた上に油揚げを載せ5を薄く広げて載せ丸める
- 10
ラップは閉じた側を中にして上からもう1枚巻きます。
- 11
ラップの綴じ目を下にし耐熱のタッパに入れ蓋をせず1本ずつレンジで600w3分加熱する
- 12
中身多めにするとこんな感じになります。この際は豆腐150gになります。
- 13
中身薄くまくとこんな感じ豆腐50g
- 14
並べるとこうなります。
- 15
豆腐の量は好みで調整してください。
コツ・ポイント
巻く時の太さを考えて豆腐の量を調節してください。焼き目をつけたい時はレンチンしたあとラップからだしてフライパンで焼いて下さい。
まく前に具を乗せる時は巻き終わり1センチを載せない方が巻きやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18960367