沖漬けのタレ

egpapa @cook_40185394
一度はやってみたい沖漬け。柚子風味の効いた珍味は美味しい。青魚でもOK。活きた魚やイカを漬け込みす。
このレシピの生い立ち
釣りなので烏賊や魚を違ったもので美味しく頂きたい、新鮮なモノを漬けにして珍味として肴に。
沖漬けのタレ
一度はやってみたい沖漬け。柚子風味の効いた珍味は美味しい。青魚でもOK。活きた魚やイカを漬け込みす。
このレシピの生い立ち
釣りなので烏賊や魚を違ったもので美味しく頂きたい、新鮮なモノを漬けにして珍味として肴に。
作り方
- 1
酒、みりんを鍋に入れ強火で沸騰させる。
- 2
沸いたら自然に発火すればよいですが点かない場合は着火しアルコールを飛ばす。
火が消えたらOK, - 3
火が消えたら、水、醤油、砂糖、柚子皮、鷹の爪を入れ、一煮立ちさせ冷ます。
- 4
冷めたら冷蔵庫保存。釣り場で漬け込むか新鮮なモノが入れば2日ていど漬け込んだらよいです。
コツ・ポイント
タレは煮詰めないように、苦味がでます。
サラサラ感がベタつきがなく柚子風味が効いて美味しいです。生も美味しいですがホイル焼きも美味い!
似たレシピ
-
-
-
漁師さんから教えてもらったイカの沖漬け 漁師さんから教えてもらったイカの沖漬け
新鮮なイカがたくさん手に入ったら…。イカ刺し、塩辛、イカそうめん♪もひとつおまけにイカぽっぽー♪そんでもって、ついでに沖漬けを^^ moi2001 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18961255