沖漬けのタレ

egpapa
egpapa @cook_40185394

一度はやってみたい沖漬け。柚子風味の効いた珍味は美味しい。青魚でもOK。活きた魚やイカを漬け込みす。
このレシピの生い立ち
釣りなので烏賊や魚を違ったもので美味しく頂きたい、新鮮なモノを漬けにして珍味として肴に。

沖漬けのタレ

一度はやってみたい沖漬け。柚子風味の効いた珍味は美味しい。青魚でもOK。活きた魚やイカを漬け込みす。
このレシピの生い立ち
釣りなので烏賊や魚を違ったもので美味しく頂きたい、新鮮なモノを漬けにして珍味として肴に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

烏賊3〜5杯分
  1. 烏賊(ヤリイカ、アオリイカスルメイカ又は魚) 3〜5杯
  2. 甘口醤油 400cc
  3. みりん 250cc
  4. 400cc
  5. 砂糖 大さじ4杯
  6. 鷹の爪 2本分
  7. 柚子の皮 1/2個又は乾燥粉末
  8. 150cc

作り方

  1. 1

    酒、みりんを鍋に入れ強火で沸騰させる。

  2. 2

    沸いたら自然に発火すればよいですが点かない場合は着火しアルコールを飛ばす。
    火が消えたらOK,

  3. 3

    火が消えたら、水、醤油、砂糖、柚子皮、鷹の爪を入れ、一煮立ちさせ冷ます。

  4. 4

    冷めたら冷蔵庫保存。釣り場で漬け込むか新鮮なモノが入れば2日ていど漬け込んだらよいです。

コツ・ポイント

タレは煮詰めないように、苦味がでます。
サラサラ感がベタつきがなく柚子風味が効いて美味しいです。生も美味しいですがホイル焼きも美味い!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
egpapa
egpapa @cook_40185394
に公開
基本、海の食材を使うのが好きです。美味しものを食べる為に自分で作りたい。元、料理人ですがわざわざ食材を買うのが嫌いである物代用が基本に思います。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ