フライパンで簡単に♪メカジキの照り焼き

JACK0904
JACK0904 @cook_40063966

✱2014.1.10話題入り感謝✱メカジキの切身をフライパンひとつで簡単に、手早く、お家にある調味料で作れちゃいます♪
このレシピの生い立ち
メカジキがお安く買えたので、ブリの照焼を作る要領で調理しました。いつもは塩胡椒してからソテーしてオリーブオイルをかけるか、バルサミコで味付けしていますが、照り焼きも美味しくいただけました。お弁当のおかずにもいいと思います。

フライパンで簡単に♪メカジキの照り焼き

✱2014.1.10話題入り感謝✱メカジキの切身をフライパンひとつで簡単に、手早く、お家にある調味料で作れちゃいます♪
このレシピの生い立ち
メカジキがお安く買えたので、ブリの照焼を作る要領で調理しました。いつもは塩胡椒してからソテーしてオリーブオイルをかけるか、バルサミコで味付けしていますが、照り焼きも美味しくいただけました。お弁当のおかずにもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. めかじき切身 3枚
  2. 長ねぎ 1本
  3. ☆しょうゆ 大さじ1弱
  4. ☆みりん 大さじ4+1/2
  5. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに☆の調味料を合わせておきます。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、メカジキの切身の表になる面を下にして並べます。(テフロンのフライパンなら油は半量で)

  3. 3

    焼き色がついたらいったん火を止めて、裏返します。3cm位にぶつ切りにした長ネギも入れます。

  4. 4

    1を入れて、中火で煮汁を切身に絡めていきます。

  5. 5

    スプーンで煮汁を上からかけながら、汁気が少なくなってきたら火を止め、器に盛り付けます。

  6. 6
  7. 7

    2013/12/04
    「めかじき」の人気検索でトップ10入りしました。

コツ・ポイント

●3で、いったん火を止めてから☆を加えたほうが、焦げずに照りよく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JACK0904
JACK0904 @cook_40063966
に公開
✽名古屋生まれの栃木育ち、血筋は長野。埼玉~栃木暮らし後、念願の安曇野に移住しちゃった還暦過ぎのおじさんです♪✽ワインや日本酒など食べながら飲めるお酒が好きです。あまりいける口じゃないのに料理しながら飲んじゃう…グラハム・カーみたいにね♪”キッチンが 料理しながら スタンドバー” なんちゃって^^;✽Myブログ『安曇野 大好き!』http://jack0904.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ