鰆の西京焼き

birdCook
birdCook @cook_40095333

甘めの白味噌を使った西京焼きです。鰆以外にも鮭、銀ダラなんかも使えます。ガーゼはなくても大丈夫です。
このレシピの生い立ち
良い鰆が出回って。作りたくなった。

鰆の西京焼き

甘めの白味噌を使った西京焼きです。鰆以外にも鮭、銀ダラなんかも使えます。ガーゼはなくても大丈夫です。
このレシピの生い立ち
良い鰆が出回って。作りたくなった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 4切
  2. 適量
  3. 【合わせ調味料】
  4. 西京味噌(白味噌) 200g
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    鰆の切り身に塩を振り1時間常温で寝かせる。余分あ水分を抜き、基礎となる地味をつける。

  2. 2

    鰆を寝かせている間に、【合わせ調味料】を用意。材料全て混ぜ合わせておく。

  3. 3

    味噌床を作るため適当な大きさのトレイを用意。適量の合わせ調味料を均等に塗って、その上からガーゼを敷く。

  4. 4

    キッチンペーパーで鰆から出た余分な水分を拭き取っておく。

  5. 5

    3に4をかさらないように並べて、その上からまたガーゼ、【合わせ調味料】を塗り込む。冷蔵庫で1日寝かせる。

  6. 6

    十分に味噌と馴染ませたらガーゼを取り出す。ガーセを敷いた方が鰆に味噌が残らず焦げにくく、綺麗に焼けます。

  7. 7

    漬け込んでいた味噌を適度にとったら、鰆をレンジで焼いていく。

  8. 8

    甘めの味噌なので焦げやすいです。火加減には注意すれば綺麗に焼けます。

コツ・ポイント

ガーゼはあれば敷いた方が、鰆に味噌が残りにくいので綺麗に焼けます。通常の味噌でも砂糖で甘味を強調すればこのレシピが使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
birdCook
birdCook @cook_40095333
に公開
いつも皆さんのレシピを参考にしています。最近は使う油を変えて調理しています。まだ覚書用のレシピが多いですが、なるべくオリジナルレシピを公開できればと思っています。盛り付けや写真もまだまだですが、よろしくです!
もっと読む

似たレシピ