焼きバーニャカウダ

kazumiのLAキッチン
kazumiのLAキッチン @cook_40098790

バーニャカウダと言えば野菜スティックに暖かいソースですが、野菜焼いちゃいました♪
スキレット鍋でおしゃれに変身♡
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に少しづつ残ったお野菜を見て、どこかの雑誌でみたスキレット鍋で焼いた野菜を思い出し、自分なりに考えてみました。

焼きバーニャカウダ

バーニャカウダと言えば野菜スティックに暖かいソースですが、野菜焼いちゃいました♪
スキレット鍋でおしゃれに変身♡
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に少しづつ残ったお野菜を見て、どこかの雑誌でみたスキレット鍋で焼いた野菜を思い出し、自分なりに考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝のスキレット鍋1個分
  1. キャベツ 小1/8個
  2. かぼちゃ 小1/8個
  3. カブ 1個
  4. ピーマン 1/4個
  5. ブロッコリー 1かけ
  6. アンチョビペースト 3㎝程度
  7. キストラバージンオリーブオイル 大さじ2
  8. ひとつまみ
  9. 大さじ2

作り方

  1. 1

    キャベツは芯を付けたままくし切り。かぼちゃとピーマンは厚み1センチ程度。カブは皮を剥き半分に、ブロッコリーは一口大に切る

  2. 2

    スキレット鍋にお野菜を並べ、お水と塩を入れ、アルミホイルで鍋を覆い中火にかける。

  3. 3

    8分程度たったら一度ホイルを外し、全ての野菜の上下を返して再びホイルをして更に5分程度火にかける。

  4. 4

    アンチョビペーストとエクストラバージンオリーブオイルを混ぜたものを全体に回しかけて完成です♪

  5. 5

    アンチョビペーストがない場合は、アンチョビのひれの缶詰でも大丈夫です。その場合は2切れ程度使って下さい。

コツ・ポイント

簡単に出来るので特にありませんが、お野菜はお家の冷蔵庫にあるものでなんでも大丈夫です。
トマトやキノコを入れても美味しく出来ます。
お好みでどうぞ。
一人一鍋で作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kazumiのLAキッチン
kazumiのLAキッチン @cook_40098790
に公開
ロス在住で自分の覚書程度にアップしておりますので、写真も適当ですいません・・・添加物ゼロ生活目指してます^ ^電子レンジも使いません。極力丁寧に生きる様に心がけています♪
もっと読む

似たレシピ