ぷりぷり!みんな大好きコクえびマヨ!

sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
関東

エビの下処理をしっかりすれば、後は合わせ調味料を作るだけ。重すぎないさわやかなエビマヨです!
このレシピの生い立ち
みんな大好きエビマヨ!
レモン汁を加えた重すぎない味を目目指しました。
エビの下処理の備忘録もかねて。

ぷりぷり!みんな大好きコクえびマヨ!

エビの下処理をしっかりすれば、後は合わせ調味料を作るだけ。重すぎないさわやかなエビマヨです!
このレシピの生い立ち
みんな大好きエビマヨ!
レモン汁を加えた重すぎない味を目目指しました。
エビの下処理の備忘録もかねて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. エビ 15~20尾
  2. ◎塩 分量外(ひとつまみ)
  3. 片栗粉 分量外(大1)
  4. ピーマン 1個
  5. 舞茸 1/2株
  6. ☆塩 ひとつまみ
  7. ☆酒 大1
  8. ☆ブラックペッパー 少々
  9. 片栗粉 大1
  10. サラダ油 大3
  11. 合わせ調味料
  12. マヨネーズ 大2
  13. ケチャップ 大1
  14. 砂糖orはちみつ 大1/2
  15. 牛乳 小2
  16. 醤油 小1/2
  17. レモン 小1/2

作り方

  1. 1

    えびは皮をむいて背ワタと腹ワタをとります。背は包丁で深めに開きます。

  2. 2

    ◎の塩と片栗粉をまぶしてよく洗い、きれいに水で流します。

  3. 3

    よく水気をふき取り☆の塩と酒・ブラックペッパーで下味をつけておきます。

  4. 4

    ピーマンと舞茸を一口大に切ります。
    合わせ調味料を作ります。

  5. 5

    ③のエビに片栗粉をまぶして、フライパンで多めの油で揚げ焼きにします。

  6. 6

    火が通ったらピーマンと舞茸を加えます。

  7. 7

    ④の合わせ調味料を加えてからめます。

コツ・ポイント

エビの下処理を丁寧にするととても美味しくなります。
エビは揚げ焼きでなく、油で揚げても大丈夫です。

☆主に使用している調味料☆
マヨネーズ→ピュアセレクト
ケチャップ→カゴメ
醤油→フジジン丸大豆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
に公開
関東
東京在住・・・アラフォー主婦。娘2人(7歳1歳)の母。子育てに追われて更新遅くてすみません。ジュニア野菜ソムリエ所持。モノづくりが大好きです!毎日のご飯、特別な日のお菓子など一生懸命アップしていきたいです!楽しく美味しくを色々な形で共有できたら嬉しいです。備忘録として。。
もっと読む

似たレシピ