簡単手作り♡生チョコケーキ
チョコも生クリームも食べれて大満足(ฅ'ω'ฅ)♪
このレシピの生い立ち
バレンタイン用に何度か分量を改良して作りました!
作り方
- 1
クラッカーを袋に入れてしっかりと蓋を閉じて、手で叩いて砕く(めん棒など)
- 2
砕いたクラッカーに溶かしたバターを入れて、袋の上からしっかり揉み込む(袋の空気をしっかり抜いてから!)
- 3
型に広げてスプーンで押さえながら平らにして、冷蔵庫で固まるまで冷やす
- 4
★の材料をボールに入れてしっかり泡だてる
- 5
泡だてた生クリームにカットしたフルーツを混ぜてクラッカーの上に入れて冷やして固める(上から軽く落として平らにしましょう)
- 6
固まってからチョコの作業に取りかかって下さい★
- 7
●の材料を耐熱ボールに入れて、レンジで温める(500wで40秒位)
チョコは先に刻んでおくと楽です!
(コツ参照) - 8
チョコが滑らかになるまでよく混ぜて、冷えて固まった生クリームの上から流し入れる
- 9
チョコを流し入れた後、軽く上から型を落としてチョコを平らにする
- 10
スプーンで少し生クリームをチョコの上に所々垂らして、竹串や爪楊枝で素早くマーブル模様にする(ハート模様はレシピ15参照)
- 11
冷蔵庫でチョコが固まるまで冷やして完成♡
固まる時間はご家庭の冷蔵庫によって違うので調節してね
- 12
今回作った時間は、夕方頃に生クリームの層を冷蔵庫→1時間半後にチョコの層→1晩冷蔵庫で放置!
- 13
デコはマーブル模様じゃなくても、冷えて固まってから粉糖やココア、抹茶パウダーなどを茶こしなどで振るいかけても♡
- 14
今回は2層にしてますが、生クリームの層をカットして、生チョコの量を増やすのもオススメ٩( 'ω' )و
- 15
ハート模様のコツ
チョコの上に点で生クリームを落とす
- 16
真ん中の上に竹串を軽く入れる
- 17
そのまま力を入れずに下へ
- 18
点の最後まで下へ
- 19
出来上がり♡
コツ・ポイント
チョコを刻むの面倒ー!洗い物増えるー!って時は、チョコをある程度割って生クリームを混ぜる前に先にレンジで温めて、少し溶かしちゃうと簡単です(笑)ただし、レンジの前でチョコを見ながら調節して下さい!その後生クリームと一緒に約40秒!
似たレシピ
-
-
-
HMで簡単ふわふわ濃厚♡生チョコケーキ HMで簡単ふわふわ濃厚♡生チョコケーキ
200れぽを頂き大感謝です♥型がなくても大丈夫♬HMでとっても簡単にフワフワで濃厚な生チョコケーキが出来ちゃいます♡ ❤ももら❤ -
バレンタイン❤簡単!生チョコケーキ バレンタイン❤簡単!生チョコケーキ
ビスケット、牛乳、チョコレート、生クリームがあれば完成しちゃう❤️簡単なのに本格的なお味!なめらかな口当たりが最高! snow☆fire -
-
-
-
-
-
その他のレシピ