苦さが消えた!!! 美味ゴーヤチャンプル

レシピID:18938098 「必見!苦くない ゴーヤの下ごしらえ」と重複。砂糖とダシダが苦味を中和。我家の子供も食べます
このレシピの生い立ち
はじめはゴーヤを苦くて好きになれませんでしたが、下ごしらえで苦味を消すと料理のアクセントになって今ではすっかり虜です。癖のあるお野菜が好きです。
苦さが消えた!!! 美味ゴーヤチャンプル
レシピID:18938098 「必見!苦くない ゴーヤの下ごしらえ」と重複。砂糖とダシダが苦味を中和。我家の子供も食べます
このレシピの生い立ち
はじめはゴーヤを苦くて好きになれませんでしたが、下ごしらえで苦味を消すと料理のアクセントになって今ではすっかり虜です。癖のあるお野菜が好きです。
作り方
- 1
レシID:18938098でゴーヤの下ごしらえが済んでいれば、手順11に→。
下ごしらえからは手順2に→。 - 2
豆腐を水切りしておく。
- 3
ゴーヤのヘタを落とし、縦半分に切る。
- 4
ワタを取り除く。私はギザギザスプーンで削り取っています。
- 5
写真のようにワタはしっかり取りましょう。
- 6
ゴーヤを薄さ1~2ミリ程度に薄切りにする。(透ける程度の薄切り)
- 7
塩小さじ1を振り、もみこむ。10分おく。
- 8
ゴーヤを水洗いして、水けを絞る。しっかり絞ると写真のようにだいぶかさが減ります。
- 9
砂糖とダシダをもみこむ。しっかりゴーヤに吸収させてください。(写真)韓国調味料ダシダ
- 10
さあ、ここからゴーヤチャンプル作りです。
- 11
豆腐をレンジでチン。(豆腐は火の通りが遅いので、炒める前に温めておきます。水切りにもなる。
- 12
豚肉に軽く塩胡椒(分量外)しておく
- 13
フライパンを温めて油を(分量外)ひく。玉ねぎ、豚肉の順に投入。
- 14
表面を覆い尽くすようにゴーヤを敷き詰める。(ゴーヤのだしが肉に移ります。)
- 15
表面を覆い尽くすように、手でちぎった豆腐を敷き詰める。
- 16
敷き詰めた豆腐に塩胡椒(分量外)をする。
- 17
溶いた卵を流し込み、ひと混ぜ。
- 18
仕上げに鰹節をふりかける。
コツ・ポイント
ゴーヤの下ごしらえが味を左右します。砂糖とダシダをゴーヤに染み込ませることで、チャンプルのダシになります。砂糖はゴーヤの苦みを中和して、痕跡は感じません。
似たレシピ
その他のレシピ