和だし韓流鍋

三島食品
三島食品 @cook_40102197

豆板醤を使った辛~い鍋は、寒さを吹き飛ばしてくれます。
このレシピの生い立ち
韓国料理のひとつ、チゲを、鰹や昆布のうまみを持つ『うどんスープ』を使って仕上げました。具材や辛さはお好みで調節してお楽しみください。

和だし韓流鍋

豆板醤を使った辛~い鍋は、寒さを吹き飛ばしてくれます。
このレシピの生い立ち
韓国料理のひとつ、チゲを、鰹や昆布のうまみを持つ『うどんスープ』を使って仕上げました。具材や辛さはお好みで調節してお楽しみください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【具材】
  2. 鶏ひき肉 250g
  3. 白菜 2枚
  4. 海老 5尾
  5. 豆腐 1/3個
  6. 春雨(乾) 50g
  7. 長ねぎ 1本
  8. にら 10g
  9. にんにく 1かけ
  10. 豆板醤 小さじ1/2
  11. 【だし】
  12. 4カップ
  13. キムチ 150g
  14. 三島のうどんスープ 2袋

作り方

  1. 1

    にんにくはおろしておく。

  2. 2

    鶏ひき肉は、練って一口大のだんごにする。

  3. 3

    豆腐は一口大に切る。

  4. 4

    海老は殻をむき、背わたをとって軽くゆでる。

  5. 5

    春雨はゆでておく。

  6. 6

    白菜は一口大に切る。

  7. 7

    長ねぎは3cmの長さに切る。

  8. 8

    にらは3cmの長さに切る。

  9. 9

    鍋に水を入れて湯を沸かし、『うどんスープ』、キムチ、豆板醤、にんにくを入れる。

  10. 10

    鶏肉のだんごを1個づつ入れてゆで、火を通す。

  11. 11

    豆腐、海老、春雨、白菜、長ねぎ、にらを入れて火を通す。

  12. 12

    鰹と昆布のエキスをバランスよくミックスした、粉末状の和風だしの素です。一般家庭に使いやすいように、個袋包装しています。

コツ・ポイント

豆板醤は、量を調節してお好みの辛さにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三島食品
三島食品 @cook_40102197
に公開
こんにちは!ゆかり®でおなじみ、三島食品のブランドページです。(「ゆかり」は三島食品株式会社の登録商標です)
もっと読む

似たレシピ