【ひとり鍋】塩麹に漬けた鶏肉の麻辣土鍋

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253

塩麹のまろやかさと、麻辣と豆板醤の辛さの競合です。体が温まる鍋物です。
このレシピの生い立ち
大戸屋の2023年冬季期間限定メニュー「塩麹でしっかり漬けた鶏肉と白菜の麻辣土鍋定食」の模倣です。豆板醤を加えたので再現にはなっていないと思いますが、同程度の辛さは出せていると思います。

【ひとり鍋】塩麹に漬けた鶏肉の麻辣土鍋

塩麹のまろやかさと、麻辣と豆板醤の辛さの競合です。体が温まる鍋物です。
このレシピの生い立ち
大戸屋の2023年冬季期間限定メニュー「塩麹でしっかり漬けた鶏肉と白菜の麻辣土鍋定食」の模倣です。豆板醤を加えたので再現にはなっていないと思いますが、同程度の辛さは出せていると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 100g
  2. 塩麹 大さじ1
  3. 白菜 1/2枚(100g)
  4. 長ねぎ 20cm
  5. ぶなしめじ 30g
  6. 豆腐 150g
  7. ニラ 15g
  8. 温泉玉子 1個
  9. 鍋つゆ
  10. 出汁 250ml
  11. 大さじ1
  12. 醤油 大さじ1/2
  13. 花椒 0.3g
  14. 輪切り唐辛子 0.3g
  15. 豆板醤 小さじ1/3
  16. 生姜のみじん切り 5g

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を一口大に切り、ポリ袋に塩麹大さじ1とともに入れてもみ込み、冷蔵庫に1時間置く。

  2. 2

    白菜はざく切りにする。長ねぎは3cm程度の斜め切り。ぶなしめじは根元を切ってほぐす。

  3. 3

    豆腐は一口大に切る。ニラは5cmほどの長さに切る。

  4. 4

    温泉玉子を用意する。作り方:500mlの湯を沸騰させて火を止め、100mlの水と卵1個を入れて蓋をして8分保持する。

  5. 5

    土鍋に■鍋つゆの材料すべてと、1の鶏肉、2の白菜を入れて火を点け、強火で煮立てる。

  6. 6

    2の長ねぎとぶなしめじを加え、再び煮立ったら弱火にして蓋をして3分煮る。

  7. 7

    3の豆腐とニラを加える。一旦火力を上げて煮立て、再び弱火にして蓋をして3分煮る。

  8. 8

    温泉玉子をのせて1分温める。

コツ・ポイント

花椒はすりつぶしてください。花椒0.3gはすりつぶす前だと小さじ1/2弱です。
輪切り唐辛子0.3gは小さじ1/2強です。
鶏肉表面の塩麹は付着したまま鍋に入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253
に公開
投稿レシピは、外食で食べたメニューを再現したもの、市販のレトルト惣菜の素をヒントにしたもの、食材配達事業者の広告を参考にしたもの、コンビニの商品を真似したものが多いです。レシピの生い立ちにその旨記載しています。たとえれば耳で聞いた楽曲の楽譜を起こすような作業ですが、料理の腕を磨くのに役立っています。
もっと読む

似たレシピ