名古屋のおやつ☆鬼まんじゅう

mikemino
mikemino @cook_40129838

☆☆感謝♡話題入り☆☆基本の鬼まんじゅうの作り方です。
このレシピの生い立ち
秋になりさつまいもが出始めると作ります。

名古屋では昔からよく食べられているおやつです。

名古屋のおやつ☆鬼まんじゅう

☆☆感謝♡話題入り☆☆基本の鬼まんじゅうの作り方です。
このレシピの生い立ち
秋になりさつまいもが出始めると作ります。

名古屋では昔からよく食べられているおやつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12~14個分
  1. さつまいも(正味) 500~550g
  2. 砂糖 130~150g
  3. 70cc
  4. 小麦粉(薄力粉) 160g

作り方

  1. 1

    さつまいもの皮をむき、1.5cm角に切り、水に30分ほどさらしておく。

  2. 2

    ざるにあげ、水気をクッキングペーパーでふき取る。

  3. 3

    ②をボールに入れ、砂糖を加え全体にまぶし、30分(最低でも)置いておく。

  4. 4

    30分経つと、さつまいもから水分が出てきて砂糖も溶けてくる。(写真のように)

  5. 5

    ④に小麦粉を加え混ぜる。水を少しづつ加え粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  6. 6

    クッキングシートの上に⑤をのせて15~20分蒸して完成♪
    *蒸し方は下記のコツ・ポイントをご参照下さい

  7. 7

    蒸しあがった様子です。
    蒸しているとどんどん蒸発するので、少なくなったら水を足して下さい。空焚きには注意!

  8. 8

    人気検索でトップ10入り!(2018.11.1)
    見て下さった方、作って下さった方 ありがとうございます♪

  9. 9

    ⑥の作り方が途中書きだったようです。訂正しました。
    その内容はコツ・ポイントに記載しております。
    2019/3/6訂正

  10. 10

    話題入り(つくれぽ10人)感謝♡(2019.11.2)作ってくださった方、見てくださった方ありがとうございます♪

  11. 11

    人気検索第2位!(2021.2.20現在)見て下さった方、作って下さった方、れぽ送って下さった方ありがとうございます♪

コツ・ポイント

・さつまいもの水分量により水の量を調節して下さい。必ず少しづつ入れてください!

・甘さを控えたい時は砂糖を減らして下さい。

・私は浅い鍋に水をはりお皿を置き、その上に網をのせて蒸しています。浅い鍋がない時はフライパンでもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikemino
mikemino @cook_40129838
に公開
食いしん坊な私は作るのも大好き♡旦那さま、3人娘、私のため(笑)普段作っている料理の中から、少しづつÜPしています
もっと読む

似たレシピ