山形のだし! re:私ver.

七七七 @cook_40060425
山形の夏といったらコレ!
簡単・おいしい!ごはんに、冷たいお蕎麦に、冷や奴に、何にでもかけちゃいます☆
このレシピの生い立ち
山形に住んでいた時に、地元の友人のお母さんに教えてもらいました。
山形のだし! re:私ver.
山形の夏といったらコレ!
簡単・おいしい!ごはんに、冷たいお蕎麦に、冷や奴に、何にでもかけちゃいます☆
このレシピの生い立ち
山形に住んでいた時に、地元の友人のお母さんに教えてもらいました。
作り方
- 1
なすをみじん切りにして、塩水に浸けておく。
- 2
オクラはよく塩もみして洗い、さっと下ゆでする。塩もみの際、毛が手に刺さるので気をつけてください。
- 3
なすを浸している間に、他の材料もすべてみじん切りにする。
- 4
なすはよく水を切ってから、切った材料をすべてボウルに入れ、白だし、しょうゆ等で味付けし、よくかき混ぜたら完成。
- 5
大葉を敷いた上に盛るときれいに見えます。お好みで糸唐辛子を上に散らしても良いですね!
コツ・ポイント
※作りたてよりも一晩寝かしてからのほうが、味が染みておいしくなります!
お好みでいろいろ入れて各家庭のお味を見つけてください。山形ではお家によって味が違います。
またネバネバがあまり得意でない方は、めかぶかオクラどちらかでもよいと思います。
似たレシピ
-
-
山形だし★簡単★おいしい★夏の定番★ 山形だし★簡単★おいしい★夏の定番★
夏の常備菜。冷奴、そうめん、そば、うどん、納豆、白米など何にでもかけて食べます。お好みでポン酢や醤油をかけてどうぞ。 ぜんだいママ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18975476