大量消費!ピーマンのスタミナごま和え

にんにくを効かせたピーマンのごま和えです。ごはんのお供にもお弁当のおかずにもお酒のつまみにも、常備菜としてぜひどうぞ。
このレシピの生い立ち
ピーマンとすりごまの消費のために適当に作ってみました。ピーマンのナムル風?……でも、以前、行きつけの韓国焼肉屋の主人には「普通ピーマンなんかでナムルは作らん!」と言われたことがあるので、ナムルを名乗るのは自粛しました(笑)。
大量消費!ピーマンのスタミナごま和え
にんにくを効かせたピーマンのごま和えです。ごはんのお供にもお弁当のおかずにもお酒のつまみにも、常備菜としてぜひどうぞ。
このレシピの生い立ち
ピーマンとすりごまの消費のために適当に作ってみました。ピーマンのナムル風?……でも、以前、行きつけの韓国焼肉屋の主人には「普通ピーマンなんかでナムルは作らん!」と言われたことがあるので、ナムルを名乗るのは自粛しました(笑)。
作り方
- 1
ピーマンのタネとワタを取ったら、縦に細切りに。にんにくはすりおろしておく(もちろんおろしにんにくチューブでも◎)。
- 2
★の調味料を合わせておく。指で砂糖をしっかりとかしておくと◎!
- 3
フライパンにごま油とにんにくを入れてから点火。弱火でジワジワと香りを引き出す。にんにく油を作るイメージで。
- 4
にんにく油がジワジワ泡立ってきたところで、ピーマンを投入し、弱火〜中火でよく炒める。にんにく油がよく絡むように!
- 5
ピーマンがしんなりしたら、合わせた★の調味料を加えてひと混ぜして、フタをして3〜5分程度蒸し煮。焦げないよう気をつけて!
- 6
ピーマンが柔らかくなったところでボウルや深皿に移し、すりごまをたっぷり加えて和えれば完成!冷ますとより味が馴染むヨ♪
- 7
赤ピーマン追加Ver. 彩りもアップします〜!
コツ・ポイント
とにかくピーマンにはよく火を入れてやわらかくして、味をしみこませると美味しいです。すりごまはこのレシピでは黒ごまですが、もちろん白ごまでもオッケー! あるものでオッケー! たくさんピーマンが手に入ったら、まとめて作って、ぜひお試しを♪
似たレシピ
その他のレシピ