♡ 秋がつまったご褒美パウンドケーキ

旬の食材がたっぷりつまった贅沢パウンドケーキ♡しっとり感が凄いです。焼かれたぶどうの美味しさを是非味わって欲しい!
このレシピの生い立ち
町の収穫祭で安納芋を安く手に入れてから、ご近所さんがりんごくれたらパウンドケーキ作るぞ!と意気込んでいました。ちょうど同じ頃ぶどうも頂いたのでこれは…♡と思いお休みの日に作りました♡
♡ 秋がつまったご褒美パウンドケーキ
旬の食材がたっぷりつまった贅沢パウンドケーキ♡しっとり感が凄いです。焼かれたぶどうの美味しさを是非味わって欲しい!
このレシピの生い立ち
町の収穫祭で安納芋を安く手に入れてから、ご近所さんがりんごくれたらパウンドケーキ作るぞ!と意気込んでいました。ちょうど同じ頃ぶどうも頂いたのでこれは…♡と思いお休みの日に作りました♡
作り方
- 1
安納芋を1cmくらいの角切りにし、少量の水をかけて電子レンジで火を通します。600w 2分半 くらい。
- 2
りんごのコンポート作り開始。
こちらも1cmくらいの角切りにし、フライパンにバターをとかして角切りりんごを炒めます。 - 3
火が通り半透明になってきたらはちみつを2まわしほど。ぐつぐつ…となったら味見。冷たい部分や生りんごの食感がなければok。
- 4
火を通した芋とりんごは表面に乗せる用に少しずつよけておいてくださいね!
- 5
面倒じゃないなら生地の粉類はあわせてふるっておいてね。全量薄力粉で問題ありません、薄力粉が足りなかっただけです。
- 6
ボウルに常温にもどしたバターとはちみつをクリーム状になるようにすり混ぜます。卵を1つ入れてまぜ、1つ入れてまぜ。
- 7
ふるっておいた粉類を3回くらいに分けて入れ混ぜます。少々ゆるめの生地ができましたか?それで正解。
- 8
生地に芋、りんご、くるみを入れ均一になるよう軽く混ぜ合わせます。型に流し込んで表面をならします。
- 9
飾り用によけておいた芋とりんご、半分に切って種をとったぶどうを見栄え良く飾りましょ。具だくさんが美味しそうに見えるコツ!
- 10
180度のオーブンで45分焼きます。15分ずつくらいでタイマーあわせて様子見つつ、型の向き反転させたりするといいかも。
- 11
30分くらい焼いたところで、表面に黒ごまを。全面じゃなくて、中央に縦に並ぶ感じで振るとそれっぽい。
- 12
ぶどうとかりんごとか水分が多いせいか、いつまで焼いてもジュウジュウ鳴ります。楊枝さして生地がついてこなければ完成!
- 13
ナイフ等をいれて型から外し、ケーキクーラーなどで冷ましましょう〜断面はこんな感じ。具だくさんです♡
コツ・ポイント
秋を存分に楽しむ気持ち。具材はお好みで足したり減らしたりしてね。贅沢感を出すため少し甘めです。甘くないほうが良ければ生地の甘みを減らしてね。芋もりんごもぶどうも甘いので。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ゴロゴロ♥まるごとブドウのパウンドケーキ ゴロゴロ♥まるごとブドウのパウンドケーキ
ゴロっとまるごとブドウが入ったパウンドケーキ。サラダ油と牛乳を使う事でバターの分量を少なめに。でも、しっとりジューシィ♥ テンちゃん♪ -
-
❄︎簡単❤️林檎のパウンドケーキ❄︎ ❄︎簡単❤️林檎のパウンドケーキ❄︎
ほっとする美味しさのしっとり林檎のパウンドケーキです❤️ホットケーキミックスで簡単美味しいので是非お試し下さい❤️ Hanayan♥️ -
その他のレシピ