白だしで簡単!!鶏大根の煮物!

じゅなさんの週末料理
じゅなさんの週末料理 @cook_40210641

手軽で簡単なおつまみにもご飯にも合う一品です!
※お詫び 作り方にみりんの表記が入ってなかったことをお詫びします
このレシピの生い立ち
祖母が煮物が好きなので簡単なものを作りました(^^)
みなさんのまたのリピを、お待ちしてます(^^)

白だしで簡単!!鶏大根の煮物!

手軽で簡単なおつまみにもご飯にも合う一品です!
※お詫び 作り方にみりんの表記が入ってなかったことをお詫びします
このレシピの生い立ち
祖母が煮物が好きなので簡単なものを作りました(^^)
みなさんのまたのリピを、お待ちしてます(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 大根 1/4本
  2. 鳥ひき肉 125g
  3. 1000ml
  4. 白だし 大さじ7
  5. みりん 大さじ2
  6. 昆布 5cmを3枚ほど
  7. ほんだし 適量
  8. お米 1掴み
  9. 水溶き片栗粉 お椀半分ほど

作り方

  1. 1

    大根は厚さ1.5cmほどの輪切りに切る。
    面取りもしておきます。

  2. 2

    なべに水と昆布を入れ、沸騰直前に昆布をあげます。

  3. 3

    大根はお米の研ぎ汁を入れると柔らかくなります。
    今回はそのまま入れて代用します。

  4. 4

    大根を下茹でしてる間に鶏肉を軽く焼いておきます。

  5. 5

    10分程したら米を取り出し、鶏肉を入れ落し蓋をして大根の白い部分がなくなり透明になるくらいまで中火で煮込みます。

  6. 6

    白だしとみりんを入れます。
    水気が少なくなってたら足しても大丈夫です(^^)
    そうしたら一旦火を止めて熱を冷まします。

  7. 7

    煮物は冷めていく段階で味が染みます。
    冷めたら再び火をつけ煮立たせます。

  8. 8

    最後に火を止め水溶き片栗粉を入れて、再び火を入れとろみがついたら器に盛りつけ完成です。

コツ・ポイント

下茹ではしっかりしましょう。
白だしを入れてからでは芯まで柔らかくなりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じゅなさんの週末料理
に公開
料理好きな社会人。元板前志望。愛犬じゅな 愛猫さんご。クックパッドは2015年の9月から始めました!Twitter @juna_san1735
もっと読む

似たレシピ