酒の肴に、トッピングに。味噌漬け卵。

ベーカー @cook_40133338
半熟ゆで卵を漬け込んでおくだけ。
黄身がトロリと濃厚になります。
このレシピの生い立ち
お酒のアテにもお出しでき、おかずにもなる一品を作りたいと思い、自分好みの味噌漬け卵に仕上げました。
酒の肴に、トッピングに。味噌漬け卵。
半熟ゆで卵を漬け込んでおくだけ。
黄身がトロリと濃厚になります。
このレシピの生い立ち
お酒のアテにもお出しでき、おかずにもなる一品を作りたいと思い、自分好みの味噌漬け卵に仕上げました。
作り方
- 1
卵を超半熟に茹でる。
好みですが、黄身が限りなく柔らかいほうが美味。
殻を剥いておく。 - 2
厚手のビニール袋に味噌、みりん、だしを入れる。外から軽く揉んで馴染ませておく。
- 3
卵をそっと入れてぴっちり封をし、冷蔵庫で寝かせる。
日に何度かひっくり返したりして、調味料が満遍なく行き渡るようにする。 - 4
こちらは3日目の状態。
ゆで卵から水分が出て、卵は締まってきます。 - 5
漬ければ漬けるほど美味しくなりますが、我が家では4日目から食べ出しています。
- 6
きれいな半熟ゆで卵の作り方は下記を参考してください。
(ID:19168391)
コツ・ポイント
いろいろな味噌で試してみましたが、赤味噌がコクがあって美味しかったです。(画像は赤味噌使用)
まわりに付いた味噌を洗い流し、キッチンペーパーで水分を拭き取ってからお召し上がりください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
おつまみにも最高!冷凍卵で味噌漬け卵黄 おつまみにも最高!冷凍卵で味噌漬け卵黄
話題の冷凍卵を味噌につけただけ!濃厚こってりの卵黄はアツアツごはんのお供にも、お酒のおつまみにも最高ですよ 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
酒の肴にピッタリ☆あん肝の味噌漬け♪ 酒の肴にピッタリ☆あん肝の味噌漬け♪
あん肝と味噌のコラボレーションは、目からウロコの美味しさですよ♪濃厚なあん肝の味に、甘めの味噌がよく合うんです(^^)v イエ呑みママ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18986739