酒の肴に、トッピングに。味噌漬け卵。

ベーカー
ベーカー @cook_40133338

半熟ゆで卵を漬け込んでおくだけ。
黄身がトロリと濃厚になります。

このレシピの生い立ち
お酒のアテにもお出しでき、おかずにもなる一品を作りたいと思い、自分好みの味噌漬け卵に仕上げました。

酒の肴に、トッピングに。味噌漬け卵。

半熟ゆで卵を漬け込んでおくだけ。
黄身がトロリと濃厚になります。

このレシピの生い立ち
お酒のアテにもお出しでき、おかずにもなる一品を作りたいと思い、自分好みの味噌漬け卵に仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 半熟ゆで卵 12個
  2. 味噌(赤でも合わせでも) 60g
  3. みりん 20g
  4. 粉末だし 2g

作り方

  1. 1

    卵を超半熟に茹でる。
    好みですが、黄身が限りなく柔らかいほうが美味。
    殻を剥いておく。

  2. 2

    厚手のビニール袋に味噌、みりん、だしを入れる。外から軽く揉んで馴染ませておく。

  3. 3

    卵をそっと入れてぴっちり封をし、冷蔵庫で寝かせる。
    日に何度かひっくり返したりして、調味料が満遍なく行き渡るようにする。

  4. 4

    こちらは3日目の状態。
    ゆで卵から水分が出て、卵は締まってきます。

  5. 5

    漬ければ漬けるほど美味しくなりますが、我が家では4日目から食べ出しています。

  6. 6

    きれいな半熟ゆで卵の作り方は下記を参考してください。
    (ID:19168391)

コツ・ポイント

いろいろな味噌で試してみましたが、赤味噌がコクがあって美味しかったです。(画像は赤味噌使用)
まわりに付いた味噌を洗い流し、キッチンペーパーで水分を拭き取ってからお召し上がりください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ベーカー
ベーカー @cook_40133338
に公開
マイナーな県に夫と2人暮らしです。食品ロスほぼゼロ。家にあるものを使い切って冷蔵庫を空にするのが大好き。健康に気を使いつつ、毎回の食事を楽しみたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ