簡単おいしい⭐︎いちごジェロケーキ

そうはやママ
そうはやママ @cook_40150452

アメリカ人に教わりました。簡単で、甘すぎず、ポットラックにも最適です。softasilkのスポンジだとよりおいしいです。
このレシピの生い立ち
持ち寄りパーティの際にアメリカ人が作って持って来てくれました。アメリカのデザート類はどきつい甘さのものが多いのですが、これはおいしい〜と思うような優しい甘さだったので、彼女から大まかな作り方を教えてもらい、自分風にアレンジしました。

簡単おいしい⭐︎いちごジェロケーキ

アメリカ人に教わりました。簡単で、甘すぎず、ポットラックにも最適です。softasilkのスポンジだとよりおいしいです。
このレシピの生い立ち
持ち寄りパーティの際にアメリカ人が作って持って来てくれました。アメリカのデザート類はどきつい甘さのものが多いのですが、これはおいしい〜と思うような優しい甘さだったので、彼女から大まかな作り方を教えてもらい、自分風にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8〜12人分
  1. softasilk又は薄力粉 50g
  2. 砂糖 86g
  3. 卵(常温) 4個
  4. 生クリーム 200cc
  5. 砂糖 大さじ2
  6. ジェロ 80g
  7. お湯 240cc
  8. 240cc
  9. いちご(ジェロに入れる用) 刻んで1cup
  10. いちご(かざり用) 8〜16個

作り方

  1. 1

    ジェロにお湯を入れ2分、さらに水を入れ1分、かき混ぜる。

  2. 2

    1を冷蔵庫で1時間半冷やしした後、細かく刻んだいちごを投入しかき混ぜ、さらに2時間半冷やす。

  3. 3

    卵(30分ほど常温にしておく)と砂糖をハンドミキサーで15分まぜる。
    オーブン予熱開始。

  4. 4

    3にsoftasilkを入れ、ハンドミキサーで1分まぜる。なければ普通の薄力粉。

  5. 5

    パーチメント紙をしいた型に3を入れ、オーブン180度(356F)で10〜12分焼く。

  6. 6

    焼きあがったらすぐラップを表面に貼り付け、1〜2分後に外すと、一皮むけてスポンジがきれいになります。やらなくてもOK 。

  7. 7

    生クリームに砂糖を入れ泡立てる。生クリーム控えめがよければ生クリーム150ccに砂糖大さじ1.5杯でもいけます。

  8. 8

    容器に、スポンジ、生クリーム、ジェロ、生クリーム、かざり用いちごの順に重ねる。

  9. 9

    完成!

  10. 10

    飾り用のいちごは、1こずつ、半個ずつ、うすぎりなどお好みで。
    右の写真のようなジャーケーキにしてもいい感じです。

  11. 11

    ポットラック用容器に移すために切り取ったハジは子どもさんのおやつにどうぞ。

  12. 12

    どうもソフタシルクはあまりふくらまないようです。そこで15cm5枚セットの型を使って、5段重ねのケーキを作ってみました。

  13. 13

    高さのあるバースデーケーキになりました。

  14. 14

    少しかわいくお花のかたちにデコってみました。

  15. 15

    プレッツエル、クリームチーズ、苺入りいちごジェロの順で重ねるデザートを他のアメリカ人が作ってくれました。これもいけます!

  16. 16

    いちごの輪切りって思っていたよりかわいくないということが判明。ろうそく立てたら何とか?!失敗例としてあげておきます。

コツ・ポイント

スポンジはたいして膨らまなくても大丈夫。softasilkのスポンジについてはいろんな方が分量や焼き方をウェブにあげてみえるのでそちらを参考にしました。手に入らなければ仕方ないですが、お味もきめ細やかさも抜群なので、ぜひ一度お試しあれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そうはやママ
そうはやママ @cook_40150452
に公開

似たレシピ