もう一品☆薩摩揚げと割り干し大根の煮物☆
晩御飯がチョット寂しかったので♪お弁当にも使えます。
このレシピの生い立ち
もう一品な感じです
作り方
- 1
割り干し大根は、さっと洗って水に漬けて戻しておきます。
- 2
さつまあげはさっと茹でるか、カリッと焼いて、油抜きをします。今日は焼いてみました。
- 3
鍋に割り干し大根を入れ、蜂蜜大匙1を加え煮ます。水加減は少したっぷり目で。
- 4
割り干し大根が柔らかくなってきたら薩摩揚げを加えます白だしも加えて、甘みが足りなければ蜂蜜を足します。
- 5
薩摩揚げを入れたらあまりグツグツ煮ません。煮汁が濁ってしまうので、2〜3分火を通したら火を止めます。
- 6
冷ます間に味が染みていくので、食卓に出すときにはもう一度温めます。
コツ・ポイント
お子のにですが、割り干し大根は余りクタクタで無い方が美味しい気がします。白だしは商品によって違いがあるので、味を見ながら加えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
切り干し大根とさつま揚げの煮物☺ 切り干し大根とさつま揚げの煮物☺
和食が苦手(‾∇‾)ただ食べたいなぁというリクエストに応えて頑張って作った煮物です。甘みさっぱりの副菜が出来ました☺ yukinokuma -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18991316