こだわりガトーショコラ

らっぱさん
らっぱさん @cook_40211458

しっかりと膨らみ、ひび割れが少なくて本当においしいガトーショコラを、失敗を重ねてやっと作り上げました。スフレの手法です。
このレシピの生い立ち
濃厚で香り豊かな大人のガト−ショコラを作りたくて、何度もトライしましたが、味はいいものの、ひび割れとペッチャンコの外見で人様には勧められないものでした。スフレチーズケーキの湯煎焼きでやってみたら上手くできました。冷凍後の半解凍状態がお勧め。

こだわりガトーショコラ

しっかりと膨らみ、ひび割れが少なくて本当においしいガトーショコラを、失敗を重ねてやっと作り上げました。スフレの手法です。
このレシピの生い立ち
濃厚で香り豊かな大人のガト−ショコラを作りたくて、何度もトライしましたが、味はいいものの、ひび割れとペッチャンコの外見で人様には勧められないものでした。スフレチーズケーキの湯煎焼きでやってみたら上手くできました。冷凍後の半解凍状態がお勧め。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ台3台分
  1. 明治ミルクチョコレート 130g入り1箱
  2. タカナシ生クリーム47% 200g入り1パック
  3. 無塩バター 40g
  4. 5個
  5. 日清薄力粉 40g バイオレット
  6. グラニュー糖 125g
  7. バンホーテンココア 50g
  8. VSOP 20cc

作り方

  1. 1

    耐熱容器に生クリームをチョコレートが浸るくらい入れて電子レンジで加熱。ホイッパーで均一になるまでよく混ぜます。

  2. 2

    ボウルで卵黄5個と、グラニュー糖45gをよく混ぜ合わせ、そこに薄力粉全部を入れてダマにならないようによく混ぜます。

  3. 3

    弛めのカスタードを作ります。残りの生クリームを全部鍋でバターを溶かしながら弱火で沸騰直前まで加熱します。

  4. 4

    3を2に3回に分けて混ぜ、その都度ホイッパーでよく混ぜます。混ぜ終わったら鍋に戻してカスタードに炊き上げます。

  5. 5

    炊き上げは、ヘラで鍋底を擦り取るように、時々火から下ろして、底が見えるまで炊き上げボウルに戻します。ボウルでの完成形です

  6. 6

    5に1で溶かしたチョコを何回かに分けえて加えながらよく混ぜます。1のチョコは混ぜた後固まらない様に保温しておきます。

  7. 7

    メレンゲを作ります。残りのグラニュー糖を冷やしておいた卵白に3回に分けていれ、角が立つまでしっかりと泡立てます。

  8. 8

    6と7を混ぜ合わせるときに、ココアパウダーとブランディーを加えます。

  9. 9

    6にメレンゲを3分の1ずつ2回に分けて入れ、その都度ホイッパーで掬い上げる様にして混ぜます。

  10. 10

    9をメレンゲのボウルに全て移し替にえ、ここにココアとVSOPを加えながら、ホイッパーで掬って、ボウルの縁でコンコンです。

  11. 11

    オーブンでは紙製の焼き型19㎝を使います。こうすると熱が均一に伝わって、しっかり膨らみます。割れも出来にくいです。

  12. 12

    ケーキ焼型に入れた生地をオーブンターンテーブルに乗せる金枠に置いたところです。これでテーブルと間に隙間ができます。

  13. 13

    オーブンのターンテーブルに熱湯を入れ、160℃で70分じっくりと焼き入れます。アルコールは全部飛んで香りだけが残ります。

  14. 14

    チョコレート1箱と200㏄の生クリーム1パックの使切りです。ココアもバンホーテンの缶入りを半分ずつ使えて便利です。

コツ・ポイント

手間は掛かりますが生クリームベースの弛めのカスタードにして混ぜると、メレンゲの泡保持力の補強になり、脂肪分の多い重たい生地でも焼きあがった後で表面が沈み込みません。カスタードは、熱が強い鍋の底をたえず丁寧にヘラで擦り取るのが大切です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らっぱさん
らっぱさん @cook_40211458
に公開
長年の船釣り愛好家で、真鯛の手釣りに凝っています。釣果を美味しく頂いて、大いに満足しています。昨年1年間料理教室に通い、和洋中・イタリアン・ケーキを一通り習いました。先生のお手並みをジックリ観察して学んだことは、好い材料をそろえ、手を抜かずに丁寧に調理するのが一番大切だということです。残り物の材料を時間がないからと言って手抜きで調理するなど、もっての外と考えています。
もっと読む

似たレシピ