つるむらさきのかき揚げ♪

快くん @cook_40044858
サクっとした衣につるむらさき独特のネバリ感がいい感じなんです♪
このレシピの生い立ち
大葉の天ぷらが食べたいと子どもからのリクエストだったのですが大葉が無く…
代わりにつるむらさきでしたら美味しかったので♪
つるむらさきのかき揚げ♪
サクっとした衣につるむらさき独特のネバリ感がいい感じなんです♪
このレシピの生い立ち
大葉の天ぷらが食べたいと子どもからのリクエストだったのですが大葉が無く…
代わりにつるむらさきでしたら美味しかったので♪
作り方
- 1
*最初に*
衣は市販の物でも 自家製の衣でもどちらでもOKです
市販の粉を使う場合は各メーカーの配分で衣を作って下さい♪ - 2
穂先の部分切り落します
柔らかいのでこの部分はこれだけで天ぷらにします - 3
残りの部分は葉っぱごと2cm位のざく切りにします
- 4
②に衣を付けて揚げます
温度は170~180℃
落とした衣が油の途中まで沈んでから浮かび上がってくる状態です - 5
③にほぐした舞茸を入れて適量の大きさにして揚げる
- 6
お好みで天つゆや塩を付けて食べて下さい♪
コツ・ポイント
・つるむらさきの量ですが わが家は自家菜園の物を使用していますので市販の量が分かりません…目安として20cm程の長さの物を使いました
・かき揚げは最後に作った方が衣を綺麗に使い切る事が出来ると思います
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18995331