栗としめじの炊き込みご飯

サラリーマンd51 @cook_40060151
栗とシメジをだしで炊いた美味しい秋の御飯です。
このレシピの生い立ち
新鮮な栗が手に入ったので、しめじと出汁で炊いたら秋の味覚になりました。
栗としめじの炊き込みご飯
栗とシメジをだしで炊いた美味しい秋の御飯です。
このレシピの生い立ち
新鮮な栗が手に入ったので、しめじと出汁で炊いたら秋の味覚になりました。
作り方
- 1
栗は洗い皮付きのまま熱湯で2分ゆでた後そのままつけておき、冷めたら鬼皮をむいて水にさらし、10分程おいた後、渋皮をむく。
- 2
米を洗い、ざるにあげておく。
- 3
炊飯器に米を入れ、三合の水の目盛りまでだし汁を注ぐ。栗とシメジを入れて●を混ぜ合わせていれる。
- 4
炊飯器で炊き、炊き上がったら全体をかき混ぜて、できあがり。
お好みでゴマ塩をかけても栗の甘さがひきたちます。
コツ・ポイント
栗はゆでると皮が少し柔らかくなりむきやすくなります。それでも皮むきは結構面倒で危ないので、慣れていない方は果物ナイフなどを使うと渋皮もとりやすいと思います。だし汁の量は炊飯器の目盛りに合わせて(足りない時は水をたしてOK)調整して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19002132