南インド風チキンカレー

ココナッツミルクのおかげでマイルドで奥行きのある味になってると思います。スパイシーですが、油分が少なくさらさら入ります。
このレシピの生い立ち
インドカレーが好きですが、バターチキンカレーが歳のせいか重たくて。。。南インドカレーはスパイシーで油分が少なく、あっさり食べやすいと聞いて、いろんなレシピを見て作りました。ココナッツミルクで味がまとまり、初めてでも美味しくできました。
南インド風チキンカレー
ココナッツミルクのおかげでマイルドで奥行きのある味になってると思います。スパイシーですが、油分が少なくさらさら入ります。
このレシピの生い立ち
インドカレーが好きですが、バターチキンカレーが歳のせいか重たくて。。。南インドカレーはスパイシーで油分が少なく、あっさり食べやすいと聞いて、いろんなレシピを見て作りました。ココナッツミルクで味がまとまり、初めてでも美味しくできました。
作り方
- 1
*下ごしらえ
玉ねぎとトマトはみじん切り。
鶏肉は一口大に切って塩(分量外)でもみ、しばらく置いて水で洗っておく。 - 2
サラダ油と☆スタータースパイスを中火にかける。クミンシードやマスタードシードから泡が出てきたら、玉ねぎを入れ、炒める。
- 3
玉ねぎがうっすら色づいてきたらおろしニンニク、ショウガも加え、水分がなくなるまで炒める。
- 4
トマトを加え、さらに炒める。水分が飛んだら、★パウダースパイスを加え、馴染ませるように炒める。
- 5
馴染んだら、水(分量外)100ccを加え、2〜3分グツグツ煮る。水分が飛んでペースト状になったところに鶏肉を加える。
- 6
鶏肉をペーストと馴染ませるように炒め、肉の表面が白くなったら、水(分量外)200〜300ccとココナッツミルクを加える。
- 7
20〜30分、焦げ付かないように時々混ぜながら、肉に柔らかく火が通るまで煮る。小さじ1程度の塩で味を調えて完成。
- 8
写真はサフランライスを添え、乾燥パクチー、レモン汁をふりかけてます。
コツ・ポイント
辛味はカイエンペッパーで調節して下さい。小さじ1/2は辛さ控えめで、5歳児もパクパク食べます。
似たレシピ
-
ココナッツ抜きのアッサリチキンカレー ココナッツ抜きのアッサリチキンカレー
ココナッツミルクの入ったチキンカレーも美味しいけど、たまにはココナッツミルク抜きでサッパリしたチキンカレーも美味しい。 きのこや -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
本格派☆ココナッツミルクチキンカレー 本格派☆ココナッツミルクチキンカレー
スパイスから作るレシピですが、実は結構簡単に作れちゃいます☆いつもと違うカレーが食べたいな~と言う時に是非どうぞ♪Healthysan
-
その他のレシピ