ぷりぷりジューシー!『炙り鶏団子』

チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052

肉感とぷりぷり感のジューシー鶏団子!
生姜の風味ゆたか…
そのままでもモチロン、うどんや鍋の具に。
冷凍もOKですぞ!

このレシピの生い立ち
以前作った揚げ鶏団子の進化版。
モモ挽き肉と卵白のプリッと感の強化がミソ(´ω`)
揚げた物よりスープに合わせやすいです。
ちなみに前回はこちら→ID:20060325

ぷりぷりジューシー!『炙り鶏団子』

肉感とぷりぷり感のジューシー鶏団子!
生姜の風味ゆたか…
そのままでもモチロン、うどんや鍋の具に。
冷凍もOKですぞ!

このレシピの生い立ち
以前作った揚げ鶏団子の進化版。
モモ挽き肉と卵白のプリッと感の強化がミソ(´ω`)
揚げた物よりスープに合わせやすいです。
ちなみに前回はこちら→ID:20060325

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. 鶏モモ挽き肉 180~200g
  2. 大さじ1
  3. 片栗粉 大さじ1弱
  4. 卵白 1個分
  5. おろし生姜 小さじ1
  6. 小さじ1/2強
  7. 胡椒、薄口醤油 少々
  8. ※コーティング
  9. 胡麻 小さじ2

作り方

  1. 1

    コーティングの胡麻油以外の材料をよく混ぜます。
    最初はダラッとしていますが、よく混ざると適度な粘りがでます。

  2. 2

    1をしばらく寝かせ、沸騰した湯で茹でていきます。
    濡らしたスプーンで整形すると綺麗にまとまります。

  3. 3

    鶏団子が水面に浮き上がったら、ある程度は火がとおっています。
    茹であがった鶏団子は器にあけ、冷ましながら水気をとります。

  4. 4

    コーティングの胡麻油を絡ませ、オーブントースターで10~15分ほどじっくり焼いていきます。
    焼き目がついたら完成です。

コツ・ポイント

100均にくっつきにくいアルミホイルが売られています。
これはオススメ!身の崩れなく綺麗に焼けますよ。
パチパチと音をたてるくらいに香ばしく焼きましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052
に公開
実験感覚で調味の分量を探していく。ようこそおいで下さいました、隠れ家チャンコ・ラボへ。極力食べきりを目的に量は控えめな物が多いですが、各々で調整頂けるよう解説・分量はちゃんと書いていこうと思います。動画については撮影・編集の環境が整ってないため、導入してません(本当はそういうのも取り入れたいのですが…)好き勝手気の向くままなんで、定期掲載や目立った事もしません。あしからず(´ω`)
もっと読む

似たレシピ