中はモチッと外はサクッとチヂミ&タレ

*tibby*
*tibby* @cook_40062669

中はモチッ♡外はサクッ♡
おうちにある材料で気軽にチヂミを作りましょう(ू •ω•ू )♡
このレシピの生い立ち
居酒屋定番メニューのチヂミを気軽におうちで食べたくて(*^^*)
個人的にはたこ焼き・お好み焼きより粉もん第1位の出番の多さです(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2枚分
  1. ◆生地
  2. 小麦粉 計量カップ100cc
  3. 片栗粉 計量カップ40~50cc
  4. 1個
  5. 中華ダシの素 大さじ1/2
  6. お水 75cc
  7. ニラ 1/2束
  8. ◆チヂミのタレ
  9. ポン酢(餃子のタレや醤油と酢1:1でもOK) 大さじ2
  10. ごま 小さじ2
  11. コチュジャン 小さじ1
  12. すりごま(お好みで) 小さじ1
  13. にんにくチューブ(お好みで) 少量
  14. タレに追加 ピリ辛がお好みの方
  15. 豆板醤(一味・七味でもOK) 少々

作り方

  1. 1

    ボールに生地の材料を入れ混ぜます。
    中華ダシを倍量(大さじ1)にすると、タレなしでも食べれるしっかり味になります。

  2. 2

    具材を入れ混ぜます。
    「基本のチヂミ」はニラのみですが、
    今回はニラ、玉ねぎです。
    他にエビやイカ等もオススメです

  3. 3

    焼きます。
    ボールの中で具材を半分に割ってから焼くと具材が片寄りません。
    完成前にごま油を少し回しかけると風味アップです

  4. 4

    完成後切り分けて出した方が食べやすいです(*^^*)
    タレに飽きてきたら、マヨネーズを足しても美味しかったです♪

  5. 5

    【2014.02.09】
    作って頂いた方のおかげで話題入り致しました♡
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

「基本のチヂミ」さえマスターしてしまえば、 豚肉・キムチ・ゴーヤ・海鮮等、アレンジ次第で色んなチヂミが楽しめます。
お友達と焼きながらおうち呑みにもオススメです(^w^)

中華だし多め、タレ無しマヨのみも意外に美味しくオススメです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

*tibby*
*tibby* @cook_40062669
に公開
趣味はアロマテラピーとお料理です♡何かを作るのがどうやら好きなようです(笑)我が家では母が台所の主なので、短時間で出来る簡単なお弁当は作るものの、ちゃんとしたお料理は時間のある時しかしませんが、COOKPAD生活楽しめたらなと思っております(*^_^*)家族に食べて貰ったり、友人同士でまったり家呑みなんかした時に美味しいと言って貰えたレシピをUPして行きたいです。
もっと読む

似たレシピ