低血圧に・アップルスープ

アンナプルナカオリ @cook_40110937
低血圧の人にとってもいいスープ。これからの季節、朝食にもぴったり。
このレシピの生い立ち
自然栽培のりんごを頂いたので、何かできないかと調べていたらこのレシピを発見。身体を冷やすことなくリンゴの繊維もしっかり取れて嬉しい。スワミジの説明では貧血の人にもよいそうですが、もしかしたらインドのりんごは鉄分をたくさん含んでいるのかも。
低血圧に・アップルスープ
低血圧の人にとってもいいスープ。これからの季節、朝食にもぴったり。
このレシピの生い立ち
自然栽培のりんごを頂いたので、何かできないかと調べていたらこのレシピを発見。身体を冷やすことなくリンゴの繊維もしっかり取れて嬉しい。スワミジの説明では貧血の人にもよいそうですが、もしかしたらインドのりんごは鉄分をたくさん含んでいるのかも。
作り方
- 1
りんごを分量の水で7〜8分煮ます。
- 2
ベッサン(ひよこ豆)パウダー、レモン汁、ジャガリーを入れてハンドブレンダーで撹拌します。
- 3
酸っぱめのりんごならレモンなしでもオッケーです。
- 4
一煮立ちさせ、最後にバターを入れてよく混ぜて完成。チャパティとよく合います。
- 5
写真のお花はたまたま見つけた食用のマリーゴールド。青山ファーマーズで見つけました。ほのかな苦味が美味しい。
- 6
チャパティとよく合いそうだと思って作りました。マリーゴールドの葉っぱを混ぜ込んで作りました。
コツ・ポイント
ベッサンパウダーは、とろみづけなので片栗粉、葛粉でも代用可能。リンゴの種類によって味が変わると思うのでお好みのりんごでどうぞ。ハンドブレンダーがあると鍋の中で撹拌できるので便利です。粉を入れてからやる方がしっかり混ざります。
似たレシピ
-
寒い冬に!ポルトガルのにんじんスープ 寒い冬に!ポルトガルのにんじんスープ
寒い季節にぴったりのスープ。日本人に味噌汁がかかせないように、ポルトガル人にとってもスープは必須メニューのひとつ。 るじたにあの妻たち -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19005697