香り松茸♡味シメジ☆両方炊くとどうなる?

奥様のメシが美味ィ!
奥様のメシが美味ィ! @cook_40194998

京丹波大黒本シメジを、松茸の香りとともに炊き込んだ、きのこご飯です♡
このレシピの生い立ち
香り松茸、味シメジ。じゃぁ両方いっしょにしたらどうなるの!?最強のきのこご飯を試してみたくて作ってみました。

ミラクル♡な仕上がりを是非お試しください!

予算の都合、松茸はお吸いものを使いました。

香り松茸♡味シメジ☆両方炊くとどうなる?

京丹波大黒本シメジを、松茸の香りとともに炊き込んだ、きのこご飯です♡
このレシピの生い立ち
香り松茸、味シメジ。じゃぁ両方いっしょにしたらどうなるの!?最強のきのこご飯を試してみたくて作ってみました。

ミラクル♡な仕上がりを是非お試しください!

予算の都合、松茸はお吸いものを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人ぶん
  1. お米 2.5合
  2. 大黒本しめじ 4本
  3. 松茸お吸いも 2袋
  4. にんじん 1/2本
  5. 油揚げ 2枚
  6. 油揚げの下味
  7. めんつゆ 大さじ1
  8. しょうゆ 大さじ1
  9. 小さじ1
  10. みりん 小さじ1
  11. 砂糖 小さじ1
  12. 30cc

作り方

  1. 1

    この料理の主役、大黒ホンシメジです。1パック4本500円。
    京都で買ってきてもらいました☆

  2. 2

    本しめじの石づきを切り落とし、適当な大きさに切ります。

  3. 3

    もう1つの主役、松茸風味さんです。

  4. 4

    ザルに2袋あけて→

  5. 5

    顆粒と具を分けます。

  6. 6

    油揚げを適当な大きさに切ります。

  7. 7

    にんじんを短冊に切ります。

  8. 8

    油揚げに下味をつけます。鍋に油揚げと下味調味料をいれ、5分くらい弱火で煮て、常温で冷まします。

  9. 9

    お米を磨ぎ、通常量の加水で準備します。
    松茸顆粒をいれて混ぜておきます。

  10. 10

    にんじん、本シメジ、油揚げの順番で炊飯釜に乗せます。混ぜません。
    油揚げは煮汁を軽く絞っていれます。

  11. 11

    通常通り(圧力鍋で高圧11分)炊いたら、できあがり♡
    いただきまーす☆

  12. 12

    こ、こ、こ、、これは!!
    是非お試しを!!

コツ・ポイント

ブナシメジと本シメジは別種です。代用不可!ダメ!

永谷園 松茸の味お吸いものを使用。具は炊込みに使いません。

きのこご飯は、油分(油揚げ、鶏皮、鶏モモなど)といっしょに炊くと、格段に美味しく仕上がります。アレンジしてお楽しみください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
奥様のメシが美味ィ!
に公開
奥様のメシマズに耐えかねて料理をするようになり10数年、仕上がりに磨きが掛かってきました。本業はITエンジニアなので仕事として料理をしたことは無いのですが、自宅のキッチンにはなぜか業務用の冷蔵庫と器具を完備しています。和食・フレンチ・イタリアン・中華などなど、ひと通り試してみたので、皆様がより知りたい・見たい・試したい、そんな料理を紹介していけたら良いかなと思います。
もっと読む

似たレシピ