作り方
- 1
ひじきはボウルに入れ、たっぷりの水を注ぐ。2~3回水を取り替えてサッと洗う。
- 2
再び水をとりかえて30分ほどおき、ひじきをふっくら戻す。
- 3
ザルに上げて水気をしっかり切る。
- 4
にんじんは皮をむいて3cm長さに切り、薄切りにしてから細切りにする。
- 5
油揚げは半分に切って7~8mm幅に細切りし、ザルに入れて熱湯をかけ、油抜きをする。こうすると油臭さがとれ、味がしみこむ。
- 6
フライパンにサラダ油を熱してひじきを入れ、水気をとばすように炒める。にんじん、油揚げを加えてさらに炒める。
- 7
全体に油がなじんだらだし汁、砂糖、しょうゆ、塩を加える。煮立ったら中火にして煮る。
- 8
ときどき混ぜながら、ほとんど汁気がなくなるまで煮る。
コツ・ポイント
ひじきは種類によっては長い物があるので、
水でもどしたあと、食べやすい長さに切ります。
生ひじきはサッと洗い、水気を切って使います。
油揚げのかわりに、豚薄切り肉の細切りを加えるとボリュームアップします^^
似たレシピ
-
常備菜♡甘めが大好きな我家のひじきの煮物 常備菜♡甘めが大好きな我家のひじきの煮物
ひじきは女性の体にうれしい栄養素がたっぷりらしいです。山盛り食べたいので我家の好きな甘めの味付けで煮てみました♫ きなこ*716 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19006768