たべまる給食【かきたま汁】

豊田市 @cook_40094347
【豊田市の学校給食人気料理】ふんわりとした卵がおいしいかきたま汁を紹介します。
このレシピの生い立ち
学校給食では、しいたけや葉ねぎなど旬の食材を使用しています。
作り方
- 1
けずりぶしでだしをとる。
- 2
にんじんとかまぼこはいちょう切り、豆腐はさいの目切り、みつばは2㎝、えのきたけは石づきを取り半分の長さに切る。
- 3
だし汁ににんじんを入れ、火が通ったらかまぼこ、豆腐、えのきたけを加える。
- 4
しろしょうゆ、しょうゆ、塩を加えて味を調える。
- 5
かたくり粉を水で溶いて加え、とろみをつける。
- 6
みつばを入れる。
- 7
溶いた卵を回し入れ、全体を混ぜて仕上げる。
コツ・ポイント
卵を入れた後はすぐにかき混ぜず、少し時間をおいてからやさしく全体を混ぜるとふんわりと仕上がります。家庭では、卵を加えるときに菜箸を伝わらせて流し入れると、きれいなかきたま汁が出来上がります。
似たレシピ
-
-
-
子供が好きな給食のかき玉汁☆ 子供が好きな給食のかき玉汁☆
今日何食べたい?と小学生の時の娘に聞くと「給食のかき玉汁☆」といつも言い私が作ると違うと言うので市に聞いて教わったレシピ そら鍼灸整骨サロン -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19009396