鰯の紅甘酢の南蛮漬け

BENY(ベニー) @cook_40212071
紅たでエキス入りで、魚の臭みも軽減!
このレシピの生い立ち
BENYの紅甘酢に入っている紅たでは魚の臭みを取る効能があるために、紅甘酢を使うと、臭みが軽減されて作れます。
作り方
- 1
玉ねぎは薄切り、ピーマンは3ミリくらいの千切り、にんじんは2ミリくらいに切る。
- 2
鰯は頭と内臓を取って、塩をかけて、出てきた水分をキッチンペーパーでよく拭き取っておく。
- 3
★1をフライパンでごま油を入れて、ピーマン以外を先に炒めて、玉ねぎとにんじんがしんなりしたらピーマンを入れて炒める。
- 4
3に塩で下味を入れてなじませてから、★2を入れて温める。
- 5
3を作っている間に、鰯に片栗粉をまぶして、170度くらいの油で6分くらい揚げる。
- 6
4に5を混ぜ合わせて、粗熱をとったら完成。
コツ・ポイント
鰯以外でも、アジなど違う魚や、鶏肉や豚肉などでも可能です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19009920