絶品惣菜✨秋刀魚の竜田揚げ カレー風味

Kaoママ☆
Kaoママ☆ @cook_40136485

しっかりしたした漬け汁で下味がついているので、揚げたてでも冷めても美味しい竜田揚げです。旬の生サンマでどうぞ!
このレシピの生い立ち
給食で食べた秋刀魚の竜田揚げが美味しかったので、思い出しながら、再現してみました。
ほんのりカレー風味で、アクセントをプラスしました。

絶品惣菜✨秋刀魚の竜田揚げ カレー風味

しっかりしたした漬け汁で下味がついているので、揚げたてでも冷めても美味しい竜田揚げです。旬の生サンマでどうぞ!
このレシピの生い立ち
給食で食べた秋刀魚の竜田揚げが美味しかったので、思い出しながら、再現してみました。
ほんのりカレー風味で、アクセントをプラスしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生サンマ 4尾
  2. 片栗粉 大7〜8
  3. カレー粉 小1/2〜1
  4. 【漬け汁】
  5. ☆醤油 大2
  6. ☆酒 大2
  7. ☆みりん 大1
  8. ☆三温糖 小2
  9. ☆しょうが(皮ごとすりおろし 20g
  10. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    生サンマを三枚におろし、骨抜き等で小骨を取り除き、食べやすい大きさに切る。
    三枚おろしが面倒なら、ぶつ切りでもOK。

  2. 2

    ジッパーに、漬け汁☆を入れ①を漬け込む。できれば、半日以上は漬け込んだ方が良いです。

  3. 3

    ビニール袋に片栗粉とカレー粉を入れて混ぜ、②の汁気を軽くふき取り、袋の中へ。
    空気を入れ膨らませ、まんべんなくまぶす。

  4. 4

    粉をまぶしたら、すぐ揚げていく。最初、170度で3分ほど、2回目は180度で1〜2分…二度揚げします。

  5. 5

    2回目揚げたら、こんな感じです。

  6. 6

    何もつけなくても十分美味しいのですが、あればすだち等の柑橘を添えてどうぞ!

  7. 7

    H30.11 秋刀魚 竜田揚げの人気レシピランキングトップ10に入りました(^^)v

コツ・ポイント

秋刀魚は、小さいお子様がいれば、小骨を取っておいた方が食べやすいです。
漬け汁に、最低でも2〜3時間漬け込む。
できれば二度揚げした方が良いです。高温でずっと揚げると、焦げやすいので注意して下さいね(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kaoママ☆
Kaoママ☆ @cook_40136485
に公開
素材にこだわり、本来の味を活かした簡単で美味しい物を紹介しています。和洋中、おつまみ、お菓子、パン、漬物、乾物等.数え切れない程のレシピがありますが、お菓子以外ほぼ目分量で作っているため、レシピUPするにあたり面倒な計量に少々時間を要しています。中学校家庭科の授業では、教科書にはないオリジナルレシピを生徒に伝授し、喜ばれました。最近の男子は、料理好きで嬉しい限りです♪
もっと読む

似たレシピ