はんぺんの米粉茶巾蒸し~銀あんかけ~

新潟市 @maika_niigata
米粉を使うのでもちもちとした食感が楽しめる一品です♪
このレシピの生い立ち
今回はミックスベジタブルを使いましたが、季節の野菜に変えて作るのもおすすめです♪
はんぺんの米粉茶巾蒸し~銀あんかけ~
米粉を使うのでもちもちとした食感が楽しめる一品です♪
このレシピの生い立ち
今回はミックスベジタブルを使いましたが、季節の野菜に変えて作るのもおすすめです♪
作り方
- 1
フードプロセッサーにちぎったはんぺん・だし汁・卵白・米粉・塩を入れ、混ぜ合わせる。
- 2
小エビは粗く切って、酒をふりかけておく。
- 3
ひじきは水に戻す。鍋に水300㏄位入れ、ひじきを5分くらい煮てから、小エビとミックスベジタブルを入れる。
- 4
サッと煮たらザルにあけ、水気をきる。
- 5
(1)をボウルにあけ、(2)~(4)を加えてよく混ぜ合わせる。
- 6
(5)を5等分にし、ラップで包み、蒸し器で15分蒸す。
- 7
~銀あん作り~
鍋にAを全部入れ、煮立ってきたら水溶き片栗粉を少しずつ流し入れる。 - 8
三つ葉はこの時に入れてもOK!器に盛りつけてもOK!
似たレシピ
-
-
-
-
米粉を使ったアジのからあげカレーあんかけ 米粉を使ったアジのからあげカレーあんかけ
米粉の特色である「もちもちした食感」、「揚げた時のサクサク感」等を味わえる、家庭で手軽に作れる米粉料理を紹介します。このレシピの生い立ち出典:https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/syokuhin/0467431.html食料自給率の向上に向け、小麦粉消費量の10%以上を米粉に置き換える、にいがた発「R10プロジェクト」の一環として、家庭などでの米粉の普及を図るため、作成したレシピです。 新潟県 -
ふわふわ蒸し豆腐のあんかけ ふわふわ蒸し豆腐のあんかけ
ふわふわあったか。いつものお豆腐が上品な一品に仕上がります。あんにきのこを入れてみたり、蒸し豆腐にいろんな具材を入れてみたりしたらアレンジの幅が広がりますよ♪みーこ227
-
米粉でカキとホタテのみぞれあんかけ 米粉でカキとホタテのみぞれあんかけ
米粉を衣にするのでカラッと揚がります。みぞれあんにもとろみ付けしているので、水っぽくなく、サクッとした食感です。 satorepi -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19013877