焼きトマトソースのハンバーグ

塩もみしたキャベツと玉ねぎが肉汁で蒸され、ふんわりジューシーに。アツアツトマトソースとよく合います(^^)
このレシピの生い立ち
牛肉100%のハンバーグよりあっさりしたものが食べたくて作りました。お肉と野菜の旨味がよくなじんで、ペロリと食べられます。
焼きトマトソースのハンバーグ
塩もみしたキャベツと玉ねぎが肉汁で蒸され、ふんわりジューシーに。アツアツトマトソースとよく合います(^^)
このレシピの生い立ち
牛肉100%のハンバーグよりあっさりしたものが食べたくて作りました。お肉と野菜の旨味がよくなじんで、ペロリと食べられます。
作り方
- 1
キャベツを1センチ角程度のみじん切りにする。塩小さじ1を振って水分が少し出てくるまで混ぜる。15分ほど放置。
- 2
玉ねぎをみじん切りにする。
- 3
ボウルに●の材料全て入れて、こねる。キャベツの水分もそのまま入れる。よく混ざったら適当に分け、ハンバーグの形を作る。
- 4
フライパンに油を敷いて、強火で熱した後、ハンバーグを入れて中火にする。横から見て1/3程火が入ったら、裏返しにする
- 5
裏返した面に焼き色がついたら弱火にして、水を50ccほど回し入れ、蓋をして蒸し焼きにする。
- 6
ハンバーグが膨らみ、竹串で刺して透明の汁が出てきたら火を止め、ハンバーグを皿に盛り付ける。
- 7
【ここからソースです】
ハンバーグを焼いたあとの油をいったん器に出しておく。(後で使います) - 8
トマトを2センチ幅くらいに輪切りをして、肉汁を出したあとのフライパンに並べて両面焼く。
- 9
トマトに十分火が入ったら、先ほどの肉汁とケチャップ、ソースを入れて少し煮詰める。ハンバーグにソースをかけて、出来上がり。
コツ・ポイント
キャベツから水分が出ないときは、塩をもう1つまみ入れてよく揉んでください。しんなりさせた方が食べたとき食感が良いです。両面焼き色がついたら、あとは蓋をして蒸し焼きにしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
塩もみ玉ねぎが決め手!うちのハンバーグ 塩もみ玉ねぎが決め手!うちのハンバーグ
塩もみした生の玉ねぎ使用で、いつものハンバーグがランクアップ!ふっくら、ジューシー、玉ねぎの甘さが引き立ちます。 しまちゅう(旅情家) -
-
その他のレシピ