菜花とヒジキ入りのメンチカツ♪練味噌添え

☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978

なばなもひじきも加え更にレンコンも刻んで食感が良い♪練り味噌を添えていただくのがバッチシ合います。ビールにも好相性かと♪
このレシピの生い立ち
メンチカツがイマイチ苦手だった。(^^ゞちょっと工夫したら美味しくなりました。それは自分の好きな食材を加えることです。菜花とヒジキにしました。甘味噌が合いました!

菜花とヒジキ入りのメンチカツ♪練味噌添え

なばなもひじきも加え更にレンコンも刻んで食感が良い♪練り味噌を添えていただくのがバッチシ合います。ビールにも好相性かと♪
このレシピの生い立ち
メンチカツがイマイチ苦手だった。(^^ゞちょっと工夫したら美味しくなりました。それは自分の好きな食材を加えることです。菜花とヒジキにしました。甘味噌が合いました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合い挽肉 300g
  2. 菜花(茹でてシッカリ絞って5ミリ幅に切る) 1把
  3. 芽ヒジキ(お湯で戻してシッカリ絞る)(ドライパックを使えば便利) 戻した後で約100g
  4. レンコン(細かく刻む) 3センチほど
  5. フライドオニオン(市販品) 大さじ2杯
  6. 1個
  7. 小麦粉、パン粉 各適宜
  8. *A*
  9. ・塩 小さじ1/2
  10. ・砂糖、みりん、酒 各大さじ1
  11. ・こしょう 少々
  12. 揚げ油
  13. 練味噌(市販品) 適量♪

作り方

  1. 1

    挽肉に卵、菜花、レンコン、オニオン、*A*を加える。

  2. 2

    水気をシッカリ絞ったひじきも加えます。(長ひじきなら細かく刻んでから入れます)

  3. 3

    2のこねたものを人数分に分けて丸める。小麦粉→溶き卵(水も少々加えます)→パン粉→溶き卵→パン粉の順に衣付け。

  4. 4

    中温(170度ほど)でカリッと揚げます。シッカリ油を切り盛り付けます。練味噌(市販品)をかけていただくのが美味しいです。

  5. 5

    練味噌は赤出汁味噌60g、砂糖みりん各大さじ3、酒大さじ2を火にかけて練っても作れますよ。ふろふき大根にも合います。

コツ・ポイント

衣付けの手順で、パン粉まで行ったら、又、小麦粉→パン粉と折り返すことでシッカリした衣となり爆発は避けることができます。おすすめの方法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978
に公開
思いついたら作らずにいられない!(^^)
もっと読む

似たレシピ