こうじ味噌で麻婆豆腐*えのきでかさまし♪

shizuzoo〜♪
shizuzoo〜♪ @cook_40093591

赤みそを使わない麻婆豆腐
お肉もたっぷり、かさましにえのき(姿が分からなくなりますが(笑))
このレシピの生い立ち
実家の麻婆豆腐はほんだしとこうじ味噌で作った和風で、辛みはありませんでした。
旦那の好みは赤みそだと思いますが、私はこうじ味噌派♡そこにピリ辛と山椒のパンチを加えます。

こうじ味噌で麻婆豆腐*えのきでかさまし♪

赤みそを使わない麻婆豆腐
お肉もたっぷり、かさましにえのき(姿が分からなくなりますが(笑))
このレシピの生い立ち
実家の麻婆豆腐はほんだしとこうじ味噌で作った和風で、辛みはありませんでした。
旦那の好みは赤みそだと思いますが、私はこうじ味噌派♡そこにピリ辛と山椒のパンチを加えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 300g 2丁
  2. 合い挽き肉 400g
  3. 長ネギ(みじん切り) 2/3ぐらい
  4. にんにく(みじん切り) ひとかけ
  5. 生姜(みじん切り) ひとかけ
  6. えのき茸 1/2束
  7. ◎お酒 大さじ2
  8. ごま 大さじ1
  9. ◎シャンタン 大さじ1
  10. ◎こうじ味噌 大さじ2
  11. ◎豆板醤 小さじ2
  12. ◎甜麺醤 小さじ1
  13. ◎山椒 小さじ1/2
  14. ◎お湯 100cc
  15. 片栗粉 大さじ1
  16. 50cc

作り方

  1. 1

    さいの目に切ったお豆腐を水切りしておく。

  2. 2

    大きめのフライパン(うちは32センチ)で にんにく、生姜、長ネギをごま油大さじ1入れて弱火で炒める。

  3. 3

    にんにく達の香りが立ってきたら、お酒をふりかけてほぐしたミンチを入れて炒める。

  4. 4

    肉に火が通ったら、えのきのみじん切りを入れて炒める。

  5. 5

    シャンタン、こうじ味噌、豆板醤、甜麺醤、山椒をお湯で溶いてひき肉に加える→水切りした豆腐を加えてしばらく煮る。

  6. 6

    お豆腐に味がなじんだら、水溶き片栗粉を回し入れてトロミをつける。

  7. 7

    調味料はごく普通です。

コツ・ポイント

上のレシピはお子さまでも食べられる優しい味かもしれません。大人や辛いもん好きさんにはパンチが足りないと思いますので、お好みで足して下さい。

がっつり混ぜられるように大きめのフライパン(中華鍋)が使いやすいと思います(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shizuzoo〜♪
shizuzoo〜♪ @cook_40093591
に公開
楽しんで食べられたらいいですね(^_-)☆
もっと読む

似たレシピ