レンコンの挽肉はさみ焼き テリヤキソース

†saki† @cook_40072472
レンコンのシャキシャキ感が美味しい。
照り焼きソースがよく合います。
このレシピの生い立ち
子供の大好きなテリヤキソースで野菜も沢山食べて欲しかったので。
おいっし~にもsakiとして投稿しています。
レンコンの挽肉はさみ焼き テリヤキソース
レンコンのシャキシャキ感が美味しい。
照り焼きソースがよく合います。
このレシピの生い立ち
子供の大好きなテリヤキソースで野菜も沢山食べて欲しかったので。
おいっし~にもsakiとして投稿しています。
作り方
- 1
れんこんは3~5ミリの厚さに切って、水にさらす。
長ネギはみじん切り、人参はすりおろす。 - 2
豚ひき肉は軽く塩胡椒をし、1の長ネギと人参を合わせて粘りが出るまで混ぜる。
- 3
2に牛乳でふやかしたパン粉、片栗粉を順に加え、その都度よく混ぜる。
- 4
レンコンの水分をキッチンペーパーなどでよく拭き取り3を挟む。
レンコンの穴にもしっかり肉が入るようにすると剥がれにくい。 - 5
油を敷いたフライパンで中火で焼く。
焼き色が付いたらひっくり返し、両面焼けたら大さじ2の水を入れ、蓋をして蒸し焼きにする - 6
お肉にも火が通ったら、一旦皿に取る。
フライパン(洗わなくてOK)に片栗粉と水以外のテリヤキソースの材料を入れる。 - 7
ふつふつしてきたら水溶き片栗粉を入れ、トロミがつくまで混ぜる。
6で取り出したものを戻してソースを絡めて完成。
コツ・ポイント
レンコンの大きさによってはお肉が余る事もあるかもしれません。
私は無理矢理挟んじゃいますが(笑)お肉だけでハンバーグにしても美味しいです。
似たレシピ
-
-
簡単☆れんこんとひき肉のはさみ焼き 簡単☆れんこんとひき肉のはさみ焼き
れんこんのシャキシャキ感を残したい場合はお好みでれんこんを少し厚めに切って下さい!多めに作ってお弁当のおかずにも☆ ma☆yu0912 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19026312