ひじきの煮物で、手作りがんもどき☆

Drako
Drako @cook_40044030

ひじきの煮物と豆腐があればOK!
簡単にがんもどきがつくれます。
まわりはサクッ☆中はふんわり★
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物をたくさんつくったときに、リメイクできないかと考えました。

ひじきの煮物で、手作りがんもどき☆

ひじきの煮物と豆腐があればOK!
簡単にがんもどきがつくれます。
まわりはサクッ☆中はふんわり★
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物をたくさんつくったときに、リメイクできないかと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁(300g)
  2. ひじきの煮物 100g
  3. 小麦粉 大さじ3
  4. (ポン酢、しょうが など 好みで)

作り方

  1. 1

    豆腐は耐熱皿にうつし、レンジ(600W)で1分半加熱する。

  2. 2

    キッチンペーパーでくるんでざるにのせ、お皿をのせてその上に重しをのせて水切りする。(1時間くらい)

  3. 3

    水切りした豆腐と☆をよくまぜ、一口大の大きさに丸める。(やわらかい場合は小麦粉を足してください)

  4. 4

    油で揚げて出来上がり☆(ポン酢やしょうがのすりおろしをつけてどうぞ♪)

コツ・ポイント

②で、しっかり水切りすることです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Drako
Drako @cook_40044030
に公開
ナチュラルな雑貨やインテリアが大好きな11年目主婦(30代)です。最近はゆっくりペースで、つくれぽの掲載が遅れ気味ですが、よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ