簡単 和食♪ 豆腐の団子汁 高野豆腐で!

331ミミイ
331ミミイ @331_mimii_

高野豆腐で作る、簡単な団子汁です(*^^*)♪
和風でさっぱり、あと一品の汁物になります!!
このレシピの生い立ち
高野豆腐を使った、さっぱりヘルシーな一品にしたかったので(^-^)♪
和風の、団子汁にしました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 団子の材料(12個分ほど)
  2. 高野豆腐(新あさひ豆腐) 2個(乾燥、30g程)
  3. 鶏挽き肉 200g
  4. 長ネギ(みじん切り) 1本分
  5. 卵白(全卵でもOKです) 1個分
  6. 生姜すりおろし 1カケ分
  7. だしの素 1袋(4g)
  8. 片栗粉 大2
  9. 大1
  10. スープの材料
  11. 椎茸 3個
  12. えのき 1束
  13. いんげん 6本ほど
  14. 4カップ
  15. 白だし 大5
  16. 醤油 大1
  17. みりん 大1

作り方

  1. 1

    高野豆腐は、水に戻す。

  2. 2

    椎茸は、薄くスライスする。

  3. 3

    えのきは石突きを切り落とし、半分の長さに切る。

  4. 4

    いんげんは、ヘタとすじを取り、4cm幅に切る。

  5. 5

    団子用の長ネギは、みじん切りにする。

  6. 6

    高野豆腐はぎゅっと絞り、すりおろす。
    (大体でOKです!)

  7. 7

    ボウルに、団子のタネの材料を入れる。

  8. 8

    団子のタネを、よく捏ねる。

  9. 9

    鍋に水と調味料を入れて火にかけ、沸騰したら、手かスプーンで丸めた、団子を入れる。

  10. 10

    再び沸騰したら、野菜を入れて、10~15分煮る。

コツ・ポイント

高野豆腐は、水に戻してから、ぎゅっと絞り、すりおろして下さい!
大体で大丈夫です(^^)

団子が崩れないように、団子に軽く火が通ってから、野菜を入れて下さい!

お好みで、ネギや七味をかけても美味しいです♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

331ミミイ
331ミミイ @331_mimii_
に公開
キッチンを見て頂きありがとうございます❀*゚レポを書いて下さっている皆様、つくレポのお返事遅くて、大変申し訳ありません!(;>_<;)ミスでコメント無しで掲載してしまった方、同じコメントでのお返事、大変申し訳ないです!でも、コメントはしっかり読ませて頂いてます!励みになります。ありがとうございます❁
もっと読む

似たレシピ