デラックスチョコモカブラウニー

cottonchu
cottonchu @cook_40057356
札幌

失敗の少ないブラウニー。クルミは全部生地に混ぜないで焼く前にふりかけるとたくさん入ってる感が増します。
このレシピの生い立ち
30センチ角の天板用に。誰が作ってもどんな仕上がりでも美味しい味を求める一方、コーヒーをくわえる事で一味大人の味に。
4分の1の量にすると、卵は1個でできます。15センチ角くらいの型でどうぞ。

デラックスチョコモカブラウニー

失敗の少ないブラウニー。クルミは全部生地に混ぜないで焼く前にふりかけるとたくさん入ってる感が増します。
このレシピの生い立ち
30センチ角の天板用に。誰が作ってもどんな仕上がりでも美味しい味を求める一方、コーヒーをくわえる事で一味大人の味に。
4分の1の量にすると、卵は1個でできます。15センチ角くらいの型でどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30角天板1枚分
  1. 220g
  2. バター 180g
  3. グラニュー糖 280g
  4. 薄力粉 170g
  5. ココア(無糖) 40g
  6. シナモンシュガー 小さじ2分の1
  7. インスタントコーヒー 大さじ1
  8. くるみ(きざむ) 50g
  9. チョコレート(きざむ) 60g

作り方

  1. 1

    天板にオーブンシートを敷いておく

  2. 2

    バターと砂糖をホイップする

  3. 3

    2に卵を加え混ぜる

  4. 4

    薄力粉とシナモンシュガー、コーヒーをふるって3に混ぜる。

  5. 5

    チョコレートとくるみを4に混ぜる。kるみは少し残しておく。

  6. 6

    天板に流し入れ平に均し残しておいたクルミを全体にふりかけ180度に余熱したオーブンで30分程度焼く

  7. 7

    型のまま冷ます。

  8. 8

    アイシングを作る。卵白を泡立て固さをみながら粉糖を加えていく。ココアは色と固さを見ながら加える。

  9. 9

    冷めた7を型から出し、アイシングで模様を書く。

  10. 10

    アイシングが固まったら切り分ける。

  11. 11

    箱や袋に入れるならこのままでも。

  12. 12

    ブラウニーはしっかりしているので、シールを貼ったりリボンをかけても崩れたり壊れたりの心配は少ないお菓子ですね。扱いやすい

コツ・ポイント

このひと手間がだいじ。
●純度の高いグラニュー糖を使う。
●砂糖の量が多いけれど、減らすと膨らみも悪くなるし舌触りも悪くなる。
●クルミはローストしておく。
●卵は室温に戻しておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cottonchu
cottonchu @cook_40057356
に公開
札幌
2024年初冬に菓子工房を閉じ、製造販売を修了しました。現在はお菓子教室・パン教室、出張講師メインです。動画作成やレシピ開発等集中できるアトリエを作っているところです。https://www.youtube.com/channel/UCw_wpdMtu1Vl4fKAhDUJTNQ
もっと読む

似たレシピ