圧力鍋でお肉柔らか★大根と豚肉の煮物

kochalove @cook_40120572
手がかかったように見えて実は簡単。基本的に鍋に材料を入れ火にかけるだけ。カレー用の角切り豚肉を使うと安いし手間無しです。
このレシピの生い立ち
実家で秋口になると食べてた定番を、圧力鍋を使うことでお肉柔らか&時短にアレンジしました。
圧力鍋でお肉柔らか★大根と豚肉の煮物
手がかかったように見えて実は簡単。基本的に鍋に材料を入れ火にかけるだけ。カレー用の角切り豚肉を使うと安いし手間無しです。
このレシピの生い立ち
実家で秋口になると食べてた定番を、圧力鍋を使うことでお肉柔らか&時短にアレンジしました。
作り方
- 1
大根と豚肉を準備します。角切りのお肉だとそのままでOK。塊のお肉だと角切り、バラ肉だと2-3cm幅に切ります。
- 2
ごま油を圧力鍋に入れ、豚肉を炒めます。
表面に焼き色をつけるだけで良いです。 - 3
大根を入れ、◎の調味料を加えたらヒタヒタくらいに水を入れます。
- 4
煮立ったらアクをとります。
- 5
圧力をかけて、ピンが浮いたら中火で20分くらい加熱します。
- 6
火を止めて自然に圧力が下がるまで放置して下さい。
- 7
大根から水が沢山出てるので、味が薄いように感じますが大丈夫。煮汁が少なくなるまでフタなしで煮詰めます。
- 8
出来上がり。
ゴマを振って見栄え良く♪ - 9
〈手抜きバージョン〉
手順2,4を省いて、材料を全部鍋に入れ圧力鍋で加熱し、煮詰めても良いです。 - 10
〈ヘルシーバージョン〉
材料のごま油を入れず、手順2を省きます。代わりに生姜を加えて煮るのがオススメです。
コツ・ポイント
煮詰める時に焦げないようにするくらいでしょうか。
似たレシピ
-
-
-
パパッと短時間!圧力鍋で豚足と大根の煮物 パパッと短時間!圧力鍋で豚足と大根の煮物
下茹でなど、面倒な作業は一切無し!「材料を入れたら火にかけるだけ」の簡単メニューだけど、ほんのり甘くていいお味♬ 三時のハハ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19034107