時短お手軽簡単酢豚

クックGYMLSH☆
クックGYMLSH☆ @cook_40165349

忙しい時こそお手軽で手間なし調理。炒め鍋ひとつで本格派です。酸っぱすぎないので子供たちもいけますよ!
このレシピの生い立ち
中華の醍醐味は油通しですが、家庭では難しくて、面倒で。簡単にならないかと考えてたどり着きました!とにかくあっという間に出来上がるので、我が家の定番です。

時短お手軽簡単酢豚

忙しい時こそお手軽で手間なし調理。炒め鍋ひとつで本格派です。酸っぱすぎないので子供たちもいけますよ!
このレシピの生い立ち
中華の醍醐味は油通しですが、家庭では難しくて、面倒で。簡単にならないかと考えてたどり着きました!とにかくあっという間に出来上がるので、我が家の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 豚小間肉 350~400g
  2. 人参 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ピーマン 3~4個
  5. サラダ油 大さじ1
  6. ☆水 200cc
  7. ☆ケチャップ 大さじ3
  8. ☆酢 大さじ3
  9. ☆酒 大さじ3
  10. ☆醤油 大さじ3
  11. 砂糖 大さじ3
  12. ガラスープ素 小さじ1
  13. とろみちゃん又は片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    タレを作ります。(写真はお酒忘れてますが、用意してくださいね)

  2. 2

    よく混ぜ合わせた状態です。

  3. 3

    人参は薄めの短冊切り、玉ねぎは細めの櫛形切り。ピーマン、豚肉は一口大に。

  4. 4

    炒め鍋に油を熱し、豚肉、人参玉ねぎの順で炒めます。強めの中火又はやや強めがベスト。

  5. 5

    全体がほど良く炒まったら(ニンジンの状態をポイントに判断するといいですよ!)ピーマンを入れます。

  6. 6

    全体が馴染んだら、タレを入れます。タレがひと煮立ちしたら「とろみちゃん」または水溶き片栗粉で好みのあんにしてください

コツ・ポイント

ニンジン玉ねぎは、お好みの形で。ただし薄めに切ってください。もし厚みがあるならば肉より先に炒め始めると良いですね!ガラスープ素を入れるので塩は特に必要ありませんがお好みで使用しても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックGYMLSH☆
クックGYMLSH☆ @cook_40165349
に公開

似たレシピ